[過去ログ] 文字コード総合スレ part13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/17(金) 16:48:38.12 ID:fVFeSRx6(1) AAS
そういう変な文字が増えていくのなんかうれしいわw
243: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/24(日) 10:33:30.12 ID:R+G/mjzT(1) AAS
>>237
237(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/23(土) 07:17:11.28 ID:TpylJdXD(1/3) AAS
>>231
PC版Firefox 93、PaleMoonだとおk、
古いFirefox45だとコード番号のある□
PC版Chrome、Edge、絵文字プラグインを入れたJaneStyleだと、Unicode 13(一番下)は□

Edgeがダメとか、MS終わってるだろw

ちなみに、この文字はこれな
🥲 Smiling Face with Tear Emoji
外部リンク:emojipedia.org
フォント指定したらwin10 edgeでもちゃんと表示できてるぞ
文字コードスレなんだからそのくらい試そうぜ
257: デフォルトの名無しさん [] 2021/10/30(土) 01:27:33.12 ID:Bi05tLLs(1) AAS
?という組文字がすっかり今までと違う使われ方されるようになったンだわ
524: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/23(土) 16:21:48.12 ID:Soya9ZMU(1) AAS
酢豆腐です
664: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/01(木) 08:59:44.12 ID:kV+28pNv(1) AAS
GmailもThunderbirdもUTF-8だけになってしまいましたね。デファクトスタンダードなのかな?
722: デフォルトの名無しさん [] 2023/02/18(土) 12:26:20.12 ID:ExpzrYMf(2/2) AAS
>>720
720(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/18(土) 06:39:14.59 ID:1+BLOhrf(1) AAS
>>715
時系列が無茶苦茶
CP932が作られたかIBM932が生まれた
何故わざわざ空けてあるC1領域を使ってしまったのか
IBMは昔からわざとちょっと変な仕様追加するのが好きで
M$と不仲になってさらにその傾向が増長したのでは
776: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/23(木) 23:55:53.12 ID:DZ2N6cRC(1) AAS
うわあ頭がおかしいのが複数湧いてる(ひょっとして同一人物の別IDだったりして)
意図的に間違ったことをあえて逆張りで言ってるのか本気で信じてるのかどっちなんだろう

UTF8を使うのがロートルって、こいつの言ってる「過去」ってまさかWindows以前のMS-DOSの時代のことか

あとUTF-16やUTF-32のテキストファイルなんて
規格上定義されてることは知ってるけど現物にお目にかかったことなんかないし
そもそもUTF-16やUTF-32なんて元々BOM必須だろうよ
過去の負の遺産がある以上アプリケーションとしてはBOMありファイルの読み込みには対応しなきゃダメだろうけどさ
今後作成するファイルでUTF-16/32を選ぶのは論外だし、UTF-8で保存するならBOMをつける必要などどこにもないだろうよ
823
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 23:31:32.12 ID:zsYMclLz(7/7) AAS
>>822
822(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 23:18:05.18 ID:/JDec9CR(14/14) AAS
>>819
どこにも同じ動きとは書いていない

外部リンク[html]:pubs.opengroup.org

-b list
Cut based on a list of bytes. Each selected byte shall be output unless the -n option is also specified.
It shall not be an error to select bytes not present in the input line.

-c list
Cut based on a list of characters. Each selected character shall be output.
It shall not be an error to select characters not present in the input line.
linux なら linux のマニュアル嫁。
847
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 22:44:39.12 ID:dveJDxzx(8/8) AAS
>>845
845(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 22:09:35.17 ID:SbO0y0c6(1) AAS
ユニコード規格 Unicode Standard にも UTF-8 の BOM は付けても良い(may)けど、非推奨(not recommended)って明記されてるのに、どうしても付けさせたいや奴がいるのはわかった
非推奨だけど付けて良いわけで何の問題もないだろ
918
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/28(火) 18:09:24.12 ID:iD64SDKM(1) AAS
>>916
916(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/28(火) 03:25:44.83 ID:TvT0Tpcw(1/2) AAS
>>909
> お前は、赤信号横断するやつに遭遇する可能性があるって書いてあったら、赤信号で渡って良いって考える?

何言ってるんだ? 「赤信号は渡っていけない」って書いてあるだろ
赤信号のどこにMAYが出てくるんだよ?
日本語読めない人かな?
日本語勉強中の外国人かもしれないので丁寧に説明すると、日本語の
「AだったらBですか?」という文はAという仮定のもとでBが成り立つかの論理を問う構文だよ。Aは仮定なんだから真偽とかは誰も問題にしてない。日本人なら小学校低学年の国語で習うよ。
今回のは「Xに遭遇する可能性がある」という命題から「Xしても良い」という結論が導けるかが問われている。Xは任意の変数(BOMでも赤信号横断でも、自己矛盾してなければ何でも可)
あと日本語苦手なら条件反射で書き込む前にさかのぼって話の流れを確認した方がいいね。がんばれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s