[過去ログ] 文字コード総合スレ part13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/23(木) 17:59:26.01 ID:cmFu96z6(1) AAS
そそ
僕らは直が線対称だったり刃が切れなそうだったり反がハーイしそうでも気にならんよな?
270: デフォルトの名無しさん [] 2021/12/03(金) 02:21:47.01 ID:SD21SyVf(1/2) AAS
Mecab用の新語辞書mecab-ipadic-NEologdを使ってるンだが、mecabコマンドを-Oyomi オプションつきで呼ぶと、komuroが「コームロコーポレーション」に変換されて困るンだわ
403
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/02(土) 20:26:44.01 ID:ofyuLHc/(2/2) AAS
行間じゃなくて規格読もうよ
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/02(土) 21:18:46.01 ID:BNfK/Mc6(1) AAS
HALFWIDTH KATAKANAって半角じゃないの
479: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/29(水) 21:31:27.01 ID:iLZmMWcX(1) AAS
全角1文字の情報量は何バイト?
外部リンク:it.srad.jp
733: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/20(月) 14:42:08.01 ID:yWl6H2Py(2/2) AAS
SJISが生き残ってるうちはBOM付きの方が自動判別が確実で便利だけど
875: デフォルトの名無しさん [] 2023/02/27(月) 05:48:11.01 ID:FhIHw4p1(1/5) AAS
>>873
873(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/27(月) 02:59:07.83 ID:BI+QMK6X(1) AAS
もうUTF−16にはWindowsの内部コード以外の役割はないんだ
文字コード戦争はとっくにUTF-8の勝利で終結したんだ ネットの普及が決め手だった
残念ながら負け犬がどんだけ吠えても現実は変わらないんだ
ほら、どんどん吠えて、(愉悦
UTF-16でどうやって絵文字処理してるのか不思議なんだよなあ
サロゲート処理必要なのに 🪟🍎🐧
889
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/27(月) 18:20:09.01 ID:hsotX699(1) AAS
配列の添え字での文字編集はUTF32でもだめな場合があるから諦めるべき
可変長なコードとして扱うようにしないどこかで破綻するよ
まぁ、そういう文字列操作のライブラリでこれ使えみたいのはたぶんないから、自前で用意する必要があると思うが
978
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/02(木) 18:43:46.01 ID:SYo8L+Nt(6/6) AAS
>>977
977(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/02(木) 18:28:28.35 ID:l6zpHt6k(7/8) AAS
>>975
BOMは99.999%正しく判定できる自動判定だよ
実質完全に判定できるといっても過言じゃない。
自動判定のセキュリティ・リスクはそういうところじゃないよ。認識率100%でも起こる、むしろそっちが攻撃に使い易い。セキュリティまわりは勉強したことない素人が思いつくほど単純じゃない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.604s*