[過去ログ]
文字コード総合スレ part13 (1002レス)
文字コード総合スレ part13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/03(金) 20:53:47.08 ID:elbfDzqw Windows NTは初代からUnicodeがネイティブの文字コードです。cp932ではありません。 プログラマーなら一度は煩わされたことのある文字コードについてのスレ。 UTF-8、Shift_JIS、JIS、EUC、Unicode、UCS、サロゲートペア、コードポイント、文字コード判定、 合成文字、ソート、TRON、外字コード、その他について語り合いましょう。 各言語での文字列の扱いについての質問もOKです。 基本マッターリ、ささ、茶でもどうぞ。 ■過去スレ 文字コード総合スレ part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031028205/ 文字コード総合スレ part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1143375639/ 文字コード総合スレ part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180250376/ 文字コード総合スレ part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1228052369/ (スレ再利用)UnicodeとUTF-8の違いは? http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177930957/ (隔離スレ)UnicodeとUTF-8の違いは? その2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274937437/ 文字コード総合スレ part5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1236529563/ 文字コード総合スレ part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1278923059/ 文字コード総合スレ part7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1306595564/ 文字コード総合スレ part8 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354248962/ 文字コード総合スレ part9 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401301779/ 文字コード総合スレ Part10 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1444822140/ 文字コード総合スレ Part11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/ 文字コード総合スレ Part12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/1
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/03(金) 23:13:42.20 ID:uIgOlo/V 「コマンドプロンプトはcp932(SJIS)である」はウソ Windows NTの標準の文字コードであるUnicode(UTF16-LE)の テキストファイルを作り、chcp 932のままtypeコマンドで表示してみましょう 文字化けせずに表示されますね? (フォントがない場合は表示されないがそれ以外は問題ない) これは明らかにコマンドプロンプトがUnicodeで動作している証拠です。 コマンドプロンプトがUnicode動いているという証明はこれで十分だと思いますが、 もし仮に反論があるならその根拠を言ってくれれば説明を追加します。 (根拠なしにcp932にきまってるだろ!みたいなものは一言で潰しますのでよろしく) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/2
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/03(金) 23:16:22.71 ID:3O02Rgol 誰か前スレのまとめを http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/3
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/03(金) 23:37:05.11 ID:8QUz9sdR >>3 まだpart12を消費して無いので、part12を埋めて下さい。 文字コード総合スレ Part12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1545032904/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/4
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/03(金) 23:41:16.48 ID:ts7cS+ZF まとめ要らないと思う 前後の文脈読まないと意味不明なの多いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/5
6: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/04(土) 00:02:52.75 ID:KYM6hePT >>2 最近は元々入ってる「コマンド プロンプト」よりも VSで一緒に入る「開発者コマンド プロンプト for VS 201X」 とか使ってる 同じじゃないかって言われるかも知れないけど違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/6
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/04(土) 00:15:30.02 ID:ve9MtcL4 >>6 環境変数が設定されてるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/7
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 995 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s