[過去ログ] シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/17(木) 17:08:50.43 ID:PM8kIYTO(2/6) AAS
>>893ところがワイルドカード使うと途端に何も引っかからなくなる
901(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/17(木) 17:13:24.29 ID:z1/RyPhF(4/10) AAS
>>896
アスタリスクを使うと、シェルが解釈して、
例えば、 ls * だと、 ls file1 file2 file3 file4 って実行したのと同じことになるんだぞ。
lsコマンドの中からはアスタリスクが使われてるかどうかなんてわからない。
そしてダブルクォートで括ると、lsコマンドの中から引数は "*" という文字列が渡されたようになるんだよ。
915(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/18(金) 00:25:26.47 ID:DhnYyybT(1/3) AAS
>>892-897
find . -type f -name "*.txt" | wc -l
-type f は、ファイルのみ。
wc -l は、行数を数える。無ければ、0
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s