[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
シェルスクリプト総合 その31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
818: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/03(木) 23:43:58.79 ID:6kVVAM38 簡単なシェルスクリプトしか書けんが何が覚えとけって言語ある? s以外のsedの機能をようやく覚えたけどコマンドは文字列操作系で手一杯だわ やっぱりperlの呪文覚えるしかないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/818
820: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/04(金) 00:41:14.19 ID:jIZSSFYe >>818 JavaScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/820
824: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/04(金) 01:44:25.75 ID:eSKeLXlH >>818 1-liner、パイプ、CSV・テキスト処理、クローラーなら、可読性が高い、Ruby ! Perl のような謎のような記号は少ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/824
832: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/04(金) 14:32:11.23 ID:hcjI0QEW >>818 そのままPerl覚えれば良い。 というのは、昔からあってあちこちで使われており、だいたいの Linux distribution はデフォルトでインストールされるような言語であるため。 インストールや環境整備で悩まなくて済む。後からモジュールを追加するとしても最初からrpmファイルがあったり、なくてもCPANを利用して簡単にインストールできる。 歴史が長く昔から使われて来たのでモジュールも沢山あり、またそれを解説しているサイトも多い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/832
864: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/07(月) 08:39:27.35 ID:4YPUQoiH >>818 Python やっとけ。 perl は成仏させろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/864
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s