[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
シェルスクリプト総合 その31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/12(月) 11:48:18.69 ID:7x51tVmW bash 依存だけどこんな関数を作って使ってた事もあった function _join { local IFS="$1"; shift; echo "$*" } bash$ _join , {1..10} 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/104
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/12(月) 15:40:50.17 ID:FEiQT6YL >>104 それをbash依存にしないのは簡単だよ localの代わりにサブシェルを使えばいい _join { (IFS=$1; shift; echo "$*") } ちなみにlocalはPOSIX準拠じゃないけど、 local もしくは localと同等のことができるtypeset のどちらかが POSIX準拠シェルのすべてに(おそらく)搭載されてるから 2パターン作ることになるが、サブシェルを使わずに作ることも可能 面倒だからOLDIFSに対比させるのが楽だけどねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/107
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.380s*