[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
シェルスクリプト総合 その31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 06:42:57.65 ID:d6NgfAAh >>8 いや根拠ある?(公式文書内の発表とかで。無い気がする。) しつこくてごめんね。小さいことが気になる性格なの。 Most scripts that run in the Heirloom Bourne Shell will run with any Unix shell that is still in use in the twenty-first century. http://heirloom.sourceforge.net/sh.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/10
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 09:06:35.23 ID:++HFlOfG >>10 根拠を自分で考えるってことができない性格なんだねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/11
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 11:19:28.31 ID:OeRZAsFl >>7,10 derived from OpenSolaris code and thus implements the SVR4/SVID3 level だから、Version 7 UNIX というのはいきなりっぽい Version 7 UNIX の sh の重要性がまったくわからんが、SVR4 よりは重要、Version 7 UNIX の正当な流れを汲んだうちでの(ソースレベルで?)一番近いから、Version 7 UNIX としたんじゃないかな、そもそもソコを書いた人は SVID3 は POSIX以前の時期での標準を作ろうとした規格のようなので、「POSIX shを最もよく実装してる」は無いんじゃないかな。SVID3とPOSIXの差異近似がわからんけど あんま興味ない(使うことはないから)けどチラっと調べた範囲では。調べてもあんま興味わかないなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/24
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s