[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
シェルスクリプト総合 その31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
802: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/03(木) 09:46:51.64 ID:wbZFe5vy きちんと0.3返す言語は 分子と分母の2つ記録するから速度は遅くなる 遅いシェルスクリプトの選択した方法は正しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/802
808: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/03(木) 15:08:16.36 ID:wbZFe5vy perl か何かに任せておけ #!/usr/bin/env perl use bigrat; my ( $ss, $F, $ISO ) = (@ARGV); unless ( defined $ISO ) { $ISO = 100 } my %shutter_speed = ( 30 => -5, 25 => -14/3, 20 => -13/3, ...... ); printf "%s\n", 0/1 + $shutter_speed{$ss} + $F_number{$F} - $ISO_number{$ISO}; ただし perl bigrat だと 0/1 + を抜くと型が整数処理されるというわけのわからん挙動するケースがあったから 別の言語がいいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/808
819: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/03(木) 23:49:00.65 ID:wbZFe5vy パイプが強烈だから文字列処理に強い perl でしょ オブジェクト指向はいらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/819
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s