[過去ログ] シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/28(水) 11:20:21.46 ID:ddpchJVU(1/2) AAS
可読性が高く、CUI が作りやすい言語は、Ruby。
テキスト処理・コマンド作り・1-liner も得意
ただし、Rubyは遅いから、
ベクトル演算などを速く処理したいなら、C言語で作った、NArray ライブラリを呼び出す
その速さは、数値計算専門言語のOctave にも匹敵する!
411: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/28(水) 23:54:49.23 ID:ddpchJVU(2/2) AAS
Rails 6 では、DHH のいるBasecamp 社から、GitHub へ移籍した、Eileen Uchitelle が、
複数データベース接続(read replica)と、ブラウザによるE2E の並列テストを実装した
最近のRailsは、大規模用
Basecamp, GitHub, Shopify 社などが中心。
日本では、Cookpad, マネーフォワード、Ruby開発とか
初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、オライリー、2017
この本は、10年以上やってないと、難しすぎて読めない。
だから、サーバー側をNode.js に変えることは難しい
同様に、Go も難しいから、現時点では、Ruby になる!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s