[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
シェルスクリプト総合 その31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
446: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/31(土) 13:02:39.70 ID:MkewyPY7 それはパイプ。クリップボードはクリップボード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/446
448: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/31(土) 13:13:42.31 ID:MkewyPY7 IPCというならだよ。プロセス間通信という感じではない、言うような共有メモリだな どのプロセスが書いたのか知らん知ってるフォーマットのデータを読むだけだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/448
450: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/31(土) 13:22:09.06 ID:MkewyPY7 共有メモリは広義にはIPCに含まれるだろうが、通信ではないし、クリップボードはプロセス間通信ではないな 共有メモリを使ったプロセス間通信はあるだろうけど、クリップボードがプロセス間通信かと言えば違うだろう。パイプはもろにプロセス間通信という クリップボードってそのままのデータをやり取りする共有メモリだろ でまさしくだし、それでいいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/450
452: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/31(土) 13:36:21.83 ID:MkewyPY7 プロセス間でデータのやりとりさえできれば、通信するプロセス間の関係性即時性一時性なんて全く関係ないのもプロセス間通信と思えるならそうだろな そもそもプロセス間通信をするために用意したのが共有メモリだと思うよ。共有メモリを使うから=プロセス間通信ではないだろうとは俺は思うけど。ファイルシステムもIPCになる感じになるな、そのままのデータをやり取りするなら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/452
457: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/31(土) 13:48:52.24 ID:MkewyPY7 自分でも共有メモリと言っているのに、IPCに拘る方がわからんわ クリップボードがIPCと言われると違和感しかないな。ファイルシステムもになるからw言っている意味がわからんのならIPCとはなんのためになんぞやを調べた方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/457
461: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/31(土) 13:57:22.41 ID:MkewyPY7 言われるまでもなく知ってるよというのを匂わせていたんだけどww プロセスがどのプロセスが(読むか読まれるか知らんけど)書く、どこぞのプロセスが誰が書いたのか知らんのを読む 対象が共有メモリだからIPCとでも言っているようだけど?だからIPCとはなんのためになんぞやを調べた方がいいと言っているのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/461
463: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/31(土) 13:59:35.20 ID:MkewyPY7 ちょっと訂正 プロセスが(どのプロセスが読むか読まれんか知らんけど)書く、どこぞのプロセスが誰が書いたのか知らんのを読む クリップボードってそのままのデータをやり取りする共有メモリだろ でいいだろうに、なんでIPCのこだわっているのかさっぱりわからんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/463
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s