[過去ログ] シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 00:25:49.01 ID:AZIGFNIF(1/5) AAS
何にせよ「ベンダ形式に依存しない」というのが遥か昔に実現できていただけでも評価できる。
今だとテキスト形式より表現能力の高いJSON,更に高いXML with NS & XSDがあるのものの
それらが無い時代によくも思い付いたなと。
343: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 02:19:04.83 ID:AZIGFNIF(2/5) AAS
例え下手すぎて草
普通に説明したほうがマシだな。
348: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 06:54:04.43 ID:AZIGFNIF(3/5) AAS
>>345
345(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 03:13:32.51 ID:ctAc+SuL(1/3) AAS
単にデータフォーマットの話でしょ?

昔は行指向が普通だったからCSVが良く使われたな。
今でも使うけど。Cはcharacterね。
それからXML,JSON,YAML,TOMLと規格が増えていった。

PowerShellはオブジェクトをパイプに流せるんだよな。
そうそう。
PowerShellは「パイプ」という概念はそのままに,
流すアイテムをテキスト形式からオブジェクト形式に変更したんだよね。

もっとも,PowerShellはインターネットでググってるだけじゃあまり情報は出てこないし,
>>342
342(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/08/24(土) 01:34:35.98 ID:dr4oD/Ll(1/2) AAS
パイプとJSON, XMLを比較するとはね。
ヘリコプターと日本語を比べて云々するようなものだ。
みたいに「パイプ」と(パイプに流す)「テキスト形式」を混用してしまうのも無理はないけどね。
353
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 18:36:54.54 ID:AZIGFNIF(4/5) AAS
>>351
351(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 13:37:41.91 ID:GJDIT1Pg(2/3) AAS
ベンダ形式に依存しない?

psコマンドのオプションと出力フォーマットを見てから言え
なんの為のPOSIXだと思ってるんだw
355
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 23:30:16.23 ID:AZIGFNIF(5/5) AAS
そりゃおめーを笑わす目的じゃなくて俺が笑う目的で書き込んだんだからなw
つまらないのは当然
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s