[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
シェルスクリプト総合 その31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
964: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 06:21:32.20 ID:0I+FrAtF >>963 > true/falseがビルトインじゃないシェルは存在しない 今ならそう言えるだろうが、かつては存在した 外部コマンドのtrue/falseがその名残りだ > また、[ の結果はtrueなら0、falseなら1と決まっている 0は数値の0であってtrueではない trueを表現するのに0を使っているだけだ まあ真偽値を扱うならtrue/falseを使えってことだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/964
969: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 10:56:36.80 ID:0I+FrAtF >>968 終了ステータスを真偽値で判断するのか 珍しいやつだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/969
986: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 15:54:12.94 ID:0I+FrAtF >>975 set +e TRUE=$([ 0 = 0 ];echo $?) FALSE=$([ ! $TRUE ];echo $?) set -e 動かんと言ってる方がアホだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/986
988: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:15:33.38 ID:0I+FrAtF 逃げ方がチョン臭くてキモい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/988
991: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:22:55.60 ID:0I+FrAtF 最初にset -eするとルール化するだけ いちゃもんつけるの得意だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/991
992: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:24:16.70 ID:0I+FrAtF []やtestが使えないシェル教えてくれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/992
996: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:29:21.39 ID:0I+FrAtF >>994 cshのbuiltin調べてこい 分かったらすいませんって言えよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/996
998: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:30:08.87 ID:0I+FrAtF あーいつものマウントとらないと死ぬ病気のやつか おだいじに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/998
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.152s