[過去ログ] シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 19:28:59.77 ID:/hAWXHxO(1/23) AAS
>>257
257(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 16:44:32.20 ID:MKRUgKM/(1) AAS
ま、bashがデフォルトシェルじゃないOSもそれなりにあるもんな
Webサイト向けだが、UbuntuとDebianをあわせて59.7%がbash拡張の無いdashだからね
外部リンク:news.mynavi.jp
262: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 19:33:05.60 ID:/hAWXHxO(2/23) AAS
あとmacがbashをやめてzshになるらしいので、それなりどころか
過半数以上がbashを使わなくなりそう。

まあmac版のzshはbashと互換性があるように
デフォルトオプションを変更してそうな気がするけど
shwordsplitとか

>>258
258(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 17:14:23.54 ID:M+fZiddG(1) AAS
いつかカーソルキーのないキーボードを使うかも知れないから常にHJKL使えってvimスレの仙人が言ってた
bash以外を使うことがないって言いたいんだろうけど、その例えは的外れかな
現に多くの人がbash以外を使ってるわけだから
263
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 19:34:57.26 ID:/hAWXHxO(3/23) AAS
あ、そういやWSLもUbuntuだっけか。他のディストリも使えるけど
そう考えるとdash使ってる人、かなりいるな。
265: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 19:45:33.15 ID:/hAWXHxO(4/23) AAS
>>264
264(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 19:35:53.33 ID:CEaWdSia(2/17) AAS
>>261,256
訂正。bashを嫌ってる人はいるみたいだった。理解できんw
bashコードなのに#!/bin/shを名乗るなってことでしょ?

Ubuntu/Debianでdashが採用されたのは
パフォーマンスがいいかららしい。

外部リンク:wiki.archlinux.jp
> 実行速度が速い。Bash などのシェルに比べて 4倍高速 に動作します。

その際にbash依存しているのに#!/bin/shを使われていたから
変更するのに手間がかかったって言われてるね。

あとセキュリティもbashよりもdashのほうが高そうだし。bashは今も機能加えてるから新たに脆弱性が生まれてくる可能性も高い。

外部リンク:ja.wikipedia.org
> 2014年9月に公表されたBashについての一群の脆弱性(CVE-2014-6271 [1] 等)の発見は、
> 俗にシェルショック(Shellshock)、バッシュドア(bashdoor)と呼ばれている。
> 関連して6つの脆弱性が登録された。
267: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 19:53:39.23 ID:/hAWXHxO(5/23) AAS
>>266
266(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 19:51:13.28 ID:CEaWdSia(3/17) AAS
なんかいきなりdash推ししているのがいるが>>257のいうデフォルトシェルがソレを指しているのって疑問
>>256なんぞからはデフォルトシェルはログインシェルのことを言っているのかと思ったけど

ちなみに大好きなPOSIXでググってみたが、デフォルトシェル=ログインシェルだなあ。引っかからなかったなにかがあるかもだが、引っかかったのがpasswd関連んとこだけというのもあり
ログインシェルがbashでも
(UbuntuやDebianでは)#!/bin/shはdashだから
270: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:02:40.75 ID:/hAWXHxO(6/23) AAS
>>268
268(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 19:55:50.58 ID:CEaWdSia(4/17) AAS
話が通じてないなw
ここでデフォルトシェルの定義がどうこう言っても無意味だっていう話

外部リンク:wiki.ubuntu.com
> Why was this change made?
> The major reason to switch the default shell was efficiency.

デフォルトシステムシェルのことを
デフォルトシェルと呼んでる例なんていくらでもあるんだから
271
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:04:25.00 ID:/hAWXHxO(7/23) AAS
>>269
269(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:02:35.45 ID:MMv7CGOe(2/4) AAS
>>263
Ubuntu on WSL だと、デフォルトシェルはbashになる。
chshしない限り、WSLではbashのままの人が多いだろうな。
> Ubuntu on WSL だと、デフォルトシェルはbashになる。
話通じてないなw

その人が書くシェルスクリプトの一行目には、どうせ #!/bin/sh って書くでしょ?
デフォルトログインシェルがなんであろうが、
デフォルトシステムシェルは dash になるんだよ。
274
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:12:54.47 ID:/hAWXHxO(8/23) AAS
>>266
> ちなみに大好きなPOSIXでググってみたが、デフォルトシェル=ログインシェルだなあ。

POSIXが/bin/shについて語ることはあっても、
/bin/bashについて語ることはないと思う

POSIXの世界のシェルには/bin/shしかないのでは?
277: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:20:46.30 ID:/hAWXHxO(9/23) AAS
>>275
275(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:17:07.13 ID:CEaWdSia(6/17) AAS
"default shell" というのはあるんだよ。そしてそれを指しているのはログインシェルっていう
なにか問題でも?ログインシェルをデフォルトシェルと言っても何も差し支えがなく間違いでもないってことだな、POSIXでの文章でそうなんだから
そして、ログインシェルの話をしていたって>>269で明らかになりましたってとこで俺は満足してますがw
うん、だからそこでデフォルトログインシェルの話をしたって意味がないでしょう?と言ってるわけ。

重要なのは /bin/sh の話だよ。
#!/bin/bash と書いてbashスクリプトを書くのはいいけど
#!/bin/shと書いていながらbashスクリプトになってるから嫌われているわけで
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:26:05.08 ID:/hAWXHxO(10/23) AAS
>>276
276(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:19:20.00 ID:MMv7CGOe(4/4) AAS
>>274
> POSIXの世界のシェルには/bin/shしかないのでは?
そうなの?
20年くらい前のbashの解説書 "bash Manual & Reference" には、
Bourn Shell(sh/bsh)をPOSIXに準拠させるために書き直したのが
Bourn Again Shell(bash)というふうに書かれていて、
そういうもんだと思ってたわ。
POSIXの世界にbashが出てくることはない。の反証として
bashの世界にPOSIXが登場したと言っても、それは反証になってないよw
281
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:29:21.72 ID:/hAWXHxO(11/23) AAS
>>278
278(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:25:13.92 ID:CEaWdSia(7/17) AAS
ふーん
食いつき&その後レスからそうとは思えないけど、まあそういうことでいいよw
なんでそう、本当は納得してないけど
納得してあげました風の言い方をするかな?w

最初から書いてるんだけど↓

265 自分:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 19:45:33.15 ID:/hAWXHxO [4/10]
>>264
bashコードなのに#!/bin/shを名乗るなってことでしょ?
283: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:35:07.03 ID:/hAWXHxO(12/23) AAS
>>282
282(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:33:57.11 ID:CEaWdSia(8/17) AAS
>>281
ああ、いつものだなってとこだなw
ログインシェルをデフォルトシェルと言っても何も差し支えがなく間違いでもない
というのがわかった|わかっているようなので、まあいいよってとこだよ
まさしく、その最初からも読み違いとしか思えないけど、まあそれもw
ふーん、まあそういうことでいいよw

↑このレスにムカついた?
それがあんたがやってることだよ。
285: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:40:12.26 ID:/hAWXHxO(13/23) AAS
あーあ、とうとう反論はできないから、
ムカつかせるためだけにレスをしたって認めちゃったw
そういうとこやで
287: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:43:23.13 ID:/hAWXHxO(14/23) AAS
>>286
286(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:42:42.39 ID:CEaWdSia(10/17) AAS
なんの反論????いきなりすぎて意味わかりません、なんの反論すればいいの?????

ちなみに、>>276は「そういうもんだと思ってた」と言っているように反証でもなんでもなく、困惑しているんじゃないかなあと思ってみたり
ふーん、まあそういうことでいいよw
289: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:44:38.88 ID:/hAWXHxO(15/23) AAS
だからそういうことでいいってw
290: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:45:06.34 ID:/hAWXHxO(16/23) AAS
bashコードなのに#!/bin/shを名乗るなってことでしょ?

ということが最後の話となった
293: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:46:44.09 ID:/hAWXHxO(17/23) AAS
>>291
291(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:45:11.83 ID:CEaWdSia(12/17) AAS
だからそれでよかったねえw
あぁ、反論っていうのは、これに対する反論だよ。
294: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:47:09.06 ID:/hAWXHxO(18/23) AAS
これって言うのは、これね

> bashコードなのに#!/bin/shを名乗るなってことでしょ?
295: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:49:21.93 ID:/hAWXHxO(19/23) AAS
>>257
> ま、bashがデフォルトシェルじゃないOSもそれなりにあるもんな

bashがデフォルトシェルじゃないOSってなに?
流石にWindowsのことではないと思うけどw
296: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:50:16.25 ID:/hAWXHxO(20/23) AAS
いや、OSもそれなりにあるもんなっていうから
そのOSはそれなりに使われてるんだろうなと思ってね。
298: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:52:22.52 ID:/hAWXHxO(21/23) AAS
あぁ、デフォルトシェルっていうのは、
デフォルトシステムシェルってことか

外部リンク:wiki.ubuntu.com
> Why was this change made?
> The major reason to switch the default shell was efficiency.
↑この文脈の「the default shell」

それならたしかにたくさんあるわ
299: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:53:10.58 ID:/hAWXHxO(22/23) AAS
>>297
297(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:51:38.32 ID:CEaWdSia(13/17) AAS
誰もそんな話はしてないと思うし、俺は最初ので触れているんだけどな
誰かみたいに「名乗るな」とか言わなけどw

てか、続けんのかよw自分の言ったことを忘れすぎだろう
あら、あら、まあ。いつものだな。終わりますww
ふーん、まあそういうことでいいよw
300: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:54:13.14 ID:/hAWXHxO(23/23) AAS
デフォルトシステムシェルっていうか
システムが使うデフォルトのシェルっていうべきかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s