[過去ログ] シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 19:20:19.99 ID:++HFlOfG(32/35) AAS
>>7272(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 19:16:41.36 ID:k+c7cOcw(21/23) AAS
>>71
トンチンカンすぎるな。めちゃくちゃ。最後だぞw安心しろww
/bin/shの実体が/bin/bashになってる環境がなかったから時間がかかった
Macあるやん、macOS使ってお前ほどの自称知っている人なら知ってるハズだろ
だよ。なにをトンチンカンなことを。まあ、わかるよ、ごまかすのに必死なのは。アホらしい
> /bin/shの実体が/bin/bashになってる環境がなかったから時間がかかった
> Macあるやん、
Macでは/bin/shの実体は/bin/bashではない。バイナリが違ってる。
ってさっき書かなかったか?
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月) 11:28:24.99 ID:xlQPwL5+(4/7) AAS
文体がちょっと違うから危うく荒しに構うところだった。
いつものチガイか。
206: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/20(火) 21:28:59.99 ID:ar+OimNr(3/4) AAS
176 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 08:24:06.78 ID:Gkd3xMH4 [2/10]
POSIX sortだと-s(=stable sortのs)オプションが提供されてないので
どう足掻いても安定にはならんな。
「たまたま」順番が変化しない場合もあるやもしれんが。
177 自分:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 08:37:08.94 ID:JOMXhFk+ [2/2]
なんで重複しない行番号の順にソートして並びが入れ替わるんだよw
178 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 12:54:26.88 ID:/fB0Ptq3 [1/2]
>>176176(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/20(火) 08:24:06.78 ID:Gkd3xMH4(2/11) AAS
POSIX sortだと-s(=stable sortのs)オプションが提供されてないので
どう足掻いても安定にはならんな。
「たまたま」順番が変化しない場合もあるやもしれんが。
「安定」の意味分かって書いてる?
179 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2019/08/20(火) 13:41:04.53 ID:tzbk8R3g
安定の書き込みクオリティ
513: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 04:51:10.99 ID:YaEsaVCE(8/18) AAS
> なんぞの共通の最低限の共通仕様だからね
お前「部分」って言ったよね?
Bourne Shellに機能拡張した部分(b+c)の最低限の共通仕様
527(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 05:05:08.99 ID:YaEsaVCE(14/18) AAS
>>526で、って最初から言ってる。
日本語になってないと。
554: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/02(月) 19:04:17.99 ID:PyPzRv4a(2/4) AAS
Bourne ShellとkshだったらBourne Shellの方が有名だろ?
何を持って適切と言ってるのか知らんけど
573: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/11(水) 12:53:13.99 ID:IEmfVi5w(2/2) AAS
>>571 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
584: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/12(木) 01:59:12.99 ID:Uy9QyXie(1) AAS
つまりPOSIXなんてピエロだとwww
648: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/20(金) 18:40:57.99 ID:YblgUZDU(1) AAS
>>644644(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/17(火) 13:26:02.16 ID:e1bW+EWq(2/2) AAS
そうなの。見物したスイッチをパチパチしてマシン語を打ち込む当時のコンピュータは16bitだったから、PDP-7(というかPDP-11の前までのDEC)が異端かと思ったw
基本的にメインフレームってカテゴリのコンピュータはCPUも自社設計だったので
8bit単位じゃなく自分たちの使いやすいbit数だった
ザイログとかモトローラのCPUを使っていると基本的に8bitの整数倍になる
801(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/10/03(木) 09:41:30.99 ID:T62xH6xP(1) AAS
言語というよりはどういうライブラリ使っているかの問題だと思うが
834(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/04(金) 14:37:02.99 ID:5wfXTPgW(1/2) AAS
alpine linuxでperllインストールされてないんだが?
865(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/10/07(月) 12:58:26.99 ID:lSqRbxbA(1) AAS
PerlはCの如くしぶとく残ってしまうと思うなあ。
882: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/11(金) 19:51:09.99 ID:5TKzffM3(1) AAS
「されてるの?」
なのか
「されてるの(だ)」
なのか。
883(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/10/11(金) 22:19:25.99 ID:EZwTHuUV(1) AAS
>>881881(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/10/11(金) 19:00:05.85 ID:QtmRuluN(1) AAS
case $value in
*-*=*-*)
esac
こんなふうに、*が複数ある場合の動きとかちゃんと仕様化されてるの
どのシェルでも同じように動く?
外部リンク[html]:pubs.opengroup.org
930: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/19(土) 20:14:11.99 ID:jibveSnU(1) AAS
ウホッ
じゃなくて
なんだ
infoとかそっちしかハッテンしてないとかあるじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s