[過去ログ] シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/12(月) 08:38:45.76 ID:HKovfvTl(1) AAS
またこいつは朝からシェルスクリプト「ではない」話をしてんのか
139(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月) 12:46:41.76 ID:IzREAmBO(1/2) AAS
シェル単体の交換可能性を担保したところで出来ることはたかが知れてる。
システムとして実用的なレベルまで規格拡張しないと使いものにならない。
現状のPOSIXは最低限のI/F仕様を規格化するだけの中途半端な規格だ。
将来的にネットワーク、ハードウェア管理、セキュリティなどシステムとしての仕様が標準化され、全てのシステムがそれに準拠するまでは、POSIXに固執する必要性は無いと言っていい。
もちろん、可能な範囲で可搬性を追求することは間違いではないと思うぞ。現状では限界があるということだ。
183: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/20(火) 17:15:25.76 ID:OyLrpvkx(1) AAS
使えないの挙げたほうが速いのでは?
227: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 13:11:19.76 ID:tOxptV2F(5/6) AAS
>>224そうそう。そういう感じの答えが欲しかった。
(便利だから)特定の○○の機能が使いたい
or 理由はない
そういう答えを期待していた。
243: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 13:44:58.76 ID:dVKYqL0H(4/5) AAS
ほんと、質問の関係ない言い訳ばかりするよなw
499: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 04:22:29.76 ID:5y1tL0M+(2/3) AAS
ごめんなさいって言えば良いのになんで突っ張るかねぇ
505(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 04:43:18.76 ID:tx4fDw07(10/24) AAS
>>502502(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 04:40:50.68 ID:tx4fDw07(9/24) AAS
ん?
Bourne Shellに機能拡張した部分の最低限の共通仕様
Bourne Shellありき
どこのぞのバージョンが、それに a b c etc... な機能を追加
どこのぞのバージョンが、それに b c d etc... な機能を追加
Bourne Shell + b + c = POSIX
という意味だろう>>480のいう最低限の共通仕様は
どう、日本語になってないの?
に書いてあるけど?
566(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/03(火) 02:44:16.76 ID:KovswbEV(3/3) AAS
>>564POSIXシェルという実装は存在しない
だからkshの動きはPOSIXシェルの仕様通りと言える
bashはPOSIXシェルそのものではない。
575: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/11(水) 13:59:37.76 ID:ujkZonF+(1/3) AAS
だからその、WSLのUbuntuの
/bin/sh は dash だっていってんの
624: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/15(日) 17:37:11.76 ID:4TgO8+RX(3/4) AAS
>>612hatenblog
そもそも、上ははてなブログじゃない!w
a が無い
はてなブログは、
hatenablog
688: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/30(月) 20:35:29.76 ID:sHSicWZI(1) AAS
>>687いや、小数の話
755: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/02(水) 01:36:26.76 ID:238K9SSk(5/22) AAS
>>753イミフ。機械語は01だからな。そんな話はしてない
やっぱりいつものかw
885: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/12(土) 13:05:32.76 ID:19ZHiYan(1) AAS
Perlの正規表現なら最長マッチがデフォ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s