[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
シェルスクリプト総合 その31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 06:42:57.65 ID:d6NgfAAh >>8 いや根拠ある?(公式文書内の発表とかで。無い気がする。) しつこくてごめんね。小さいことが気になる性格なの。 Most scripts that run in the Heirloom Bourne Shell will run with any Unix shell that is still in use in the twenty-first century. http://heirloom.sourceforge.net/sh.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/10
95: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/12(月) 02:05:47.65 ID:U5E/4roV Mac特有の挙動(UNIXの要求に合わせるためにAppleが独自で変更してる)なのに それに気づかないで、bashでは-nに対応してないって騒いでたんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/95
160: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月) 20:50:25.65 ID:JcVwKxxm >>149 おれは、促すまではいいと思うが、こんな所での妄想レベルの機能なんか 促されたからってそうホイホイ実装しないだろうと思うんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/160
232: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 13:30:51.65 ID:KOXkIKEx 思いつかないなら、無いって素直に言えばいいじゃん。言い訳ばっかり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/232
337: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/23(金) 11:59:37.65 ID:UifFOlyJ ていうかGNU lsもsystemdも「Unix環境で使える」というだけで「Unix哲学に基づいてる」とは標榜してないしねぇ。 ま,俺は別にUnix哲学が絶対的正義とは思ってないけど。 ただ自分で作るツールはUnix哲学とユーザビリティを両立させるべく努力してるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/337
819: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/03(木) 23:49:00.65 ID:wbZFe5vy パイプが強烈だから文字列処理に強い perl でしょ オブジェクト指向はいらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/819
878: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/08(火) 19:07:13.65 ID:/hvysQLZ pythonはワンラインにはあまり向かんのは同意。 フリーフォーマットじゃないんで当たり前といえば当たり前か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/878
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s