[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
シェルスクリプト総合 その31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
140: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月) 12:51:57.60 ID:4iryI+Qn 現実として問題になってるのは、半ば当たり前のように書かれる Linuxで動くコマンドが、macOSで動かないことだよな ググって、なるほどこれでできるのか、って思ってもmacOSで動かないのは問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/140
150: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月) 17:40:43.60 ID:xlQPwL5+ cat >>149 | sed -e 's/いけいない/いけない/' http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/150
221: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 13:02:07.60 ID:23vMmTO3 大多数はそんなこと気にしてないだろう 配列使うにしてもシェルスクリプトで配列使えるか調べ、現在使ってるシェル(大多数がbashだろう)で使えればそう使ってるだけだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/221
262: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 19:33:05.60 ID:/hAWXHxO あとmacがbashをやめてzshになるらしいので、それなりどころか 過半数以上がbashを使わなくなりそう。 まあmac版のzshはbashと互換性があるように デフォルトオプションを変更してそうな気がするけど shwordsplitとか >>258 bash以外を使うことがないって言いたいんだろうけど、その例えは的外れかな 現に多くの人がbash以外を使ってるわけだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/262
273: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:09:40.60 ID:CEaWdSia 誰かがデフォルトシェルと言えばそのデフォルトシステムシェルのことだと言っていたからなあ 流れ的に同じこと言っているなと。そんな話はしてないんじゃねえのってとことだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/273
388: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/26(月) 12:36:08.60 ID:NWn2YSWg 今日のお昼はザルソルバー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/388
422: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/30(金) 05:19:46.60 ID:Nlc2IKSs ここ以外にプログラミングについて活発に議論してるとこってある? QiitaとかTwitterみたいなとこじゃなくて匿名でかしこまってないのがええ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/422
426: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/30(金) 08:49:34.60 ID:1L0XShC3 やれやれ、じゃあまた俺がシェルスクリプトのお題でも出してやろうかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/426
432: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/30(金) 10:04:47.60 ID:BnHn7wdj 日英両対応のクリップボードへのコピーとペーストの部分どうしてる? cygwin Linux mac などを uname | grep "CYGWIN" > /dev/null && do-something のようなかんじの分岐を copy_to_clipboard paste_from_clipboard で考えている そして コピーのときに cygwin だと > /dev/clipboard linux や mac だと別の何かになる 本当は perlモジュールの Clipboard が OS の差異を吸収してくれる予定だったが 日本語だけはうまく処理してくれないから半分車輪の最発明ののようなことになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/432
480: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 00:08:11.60 ID:1i1y7fC5 POSIXって右と左で中身がガバガバだから作られた最低限の共通仕様じゃないのか 無人島じゃ家電は役立たずでもアーミーナイフならどこでも使える的な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/480
667: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/25(水) 17:26:48.60 ID:Fy/ppuPa 子供がまだ食ってる途中でしょうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/667
845: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/06(日) 11:24:56.60 ID:kChpVj98 所属する研究室のMFにも入ってねーな。 Bシェルとかは(もちろん)入ってるけど そういう点で言えばPOSIX準拠のシェルがあるようなシステムにはPerlも入っていて PerlもないようなシステムにはPOSIX準拠シェルもないのかも知れんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/845
949: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/22(火) 15:21:29.60 ID:p4xpj08d >>945-946 ありがとうございます perlは入っており期待通りに動作しました perlの方が高機能なのですが 環境を移したときにperlがあるか保証できないため sedでやろうと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/949
991: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:22:55.60 ID:0I+FrAtF 最初にset -eするとルール化するだけ いちゃもんつけるの得意だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.515s*