[過去ログ] シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月) 20:22:05.55 ID:oWmB5KZ/(1/2) AAS
>>154
154(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月) 20:19:55.37 ID:WiF5XT2w(1/3) AAS
bashで長いシェル書いてるといつもたくさんファイルを生成してしまうんだが上手い具合に生成しなくて済む方法ってある?
たくさんファイルってどういうこと?
164: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月) 21:03:35.55 ID:PiISpjsD(2/8) AAS
>>162
162(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月) 20:58:54.83 ID:QrnBNgWe(1) AAS
pasteで処理の結果をくっつける方法ってありますか?

処理A、処理B、処理Cの計3つでファイルを作成せずにくっつけたいです。
pasteは複数のファイルを受け付ける
pasterは標準入力からも受け付ける

この二つのどちらかまたは両方を使えばでできるでしょ?
213: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 11:27:36.55 ID:eilohrgH(1) AAS
思ったんだけどbash依存するのってなんの機能を使いたくてbash使うの?
bashだけにある機能の事なら知ってる
326: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/22(木) 23:18:19.55 ID:NaJTUw7c(1) AAS
Vimは基本的にファイラーとかないから、シェルに移ってコマンド操作しつつ開発するのが普通
なんで、TmuxとかScreenとか併用する
ソースコードのフォーマッターだとかリントみたいなのも直接、間接で外部コマンド叩いて使う
370: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/25(日) 13:36:51.55 ID:1wFl7XLL(1/2) AAS
いいからシェルスクリプトの話をしてくださいよ
じゃまですよ
389: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/26(月) 15:31:55.55 ID:7r1lWQhX(1) AAS
これは座布団没収
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 03:31:36.55 ID:tx4fDw07(6/24) AAS
なにをそんなに食い下がっているのか意味わからん。なんの意味があるのそれに?
(そんなこと言い出すのはアホか?としか思えんぞw、常識的にPOSIXなんて存在する前のにPOSIX準拠もなにもないだろう)
540: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 18:13:48.55 ID:Zrnas7uJ(1) AAS
UNIXの分裂とかも、こんな不毛な言い争いから始まったんだよなw
590: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/12(木) 09:05:58.55 ID:iqiqB/tU(2/2) AAS
>>587
587(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/12(木) 07:53:28.61 ID:umd/llTn(1/3) AAS
>>574
macOSもzshがデフォだから実質Bashの機能が使える。
問題はシバンをどうするかだよ。
zshを使うには#!/usr/bin/zshとしないといけない
bashなら#!/bin/bashだ
だがzshとbashをうまく使い分けてくれるわけじゃない
シバンは#!/bin/shとするしかない
そうするとUbuntuではdashになる
593: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/12(木) 11:12:45.55 ID:d/tSjguy(2/7) AAS
>>587はzshがbashの代替になるという話じゃないの
bashとの違いはあるだろうけど、些細なちょっと直せばいいというのを含んでの
そもそも一般人は=特定の環境で動けばいいだけの人はの話でしょう
670: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/29(日) 19:09:52.55 ID:VaR9nylT(1) AAS
女だったらアレかもしれんが
894
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/17(木) 17:05:16.55 ID:e7ZwLQTq(1/2) AAS
# # ls *txt && echo ok || echo bad
ls: '*txt' にアクセスできません: No such file or directory
bad

# # touch foo.txt
# # ls *txt && echo ok || echo bad
foo.txt
ok

こんな要領か?
919: 915 [sage] 2019/10/18(金) 04:58:51.55 ID:DhnYyybT(3/3) AAS
Ruby では、これでカレントディレクトリの該当ファイル数がわかる。
無ければ、0

ruby -e 'puts Dir.glob( "*.txt" ).length'
952
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/22(火) 20:27:08.55 ID:2f71vpaR(2/2) AAS
でもBashだとファイル内では既定で使えない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.427s*