[過去ログ] シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 18:36:37.47 ID:++HFlOfG(15/35) AAS
(macから書き込んでるからID変わってるかも)
まずmacの/bin/shはシンボリックリンクではなく、
またファイルサイズが違っているので /bin/bash と完全に同じものでは無いのがわかる
(おそらくビルドオプションの違いだろう)
$ ls -al /bin/sh /bin/bash
-r-xr-xr-x 1 root wheel 618416 5 4 16:04 /bin/bash
-r-xr-xr-x 1 root wheel 618480 5 4 16:05 /bin/sh
にもかからわず、同じバージョン番号を名乗っている
(ビルドオプションが違うだけだから当然ともいえるが)
$ /bin/sh --version
GNU bash, version 3.2.57(1)-release (x86_64-apple-darwin18)
Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc.
$ /bin/bash --version
GNU bash, version 3.2.57(1)-release (x86_64-apple-darwin18)
Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc.
そして想像つく通り、echo -n の挙動が違う
$ /bin/sh -c 'echo -n hello'
-n hello
$ /bin/bash -c 'echo -n hello'
hello%
134(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月) 09:59:46.47 ID:W/U4wDij(2/3) AAS
>>127と戦ってるんだけど?
結論としては、POSIXは必要で、POSIXは改定されてる。
新しいPOSIXに対応する各社のメリットがわからないなんてなw
195: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/20(火) 18:23:52.47 ID:PFkWfbQh(1) AAS
POSIX、POSIXとか言ってるやつも、AWKおじさん並みのKitty。
274(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:12:54.47 ID:/hAWXHxO(8/23) AAS
>>266266(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 19:51:13.28 ID:CEaWdSia(3/17) AAS
なんかいきなりdash推ししているのがいるが>>257のいうデフォルトシェルがソレを指しているのって疑問
>>256なんぞからはデフォルトシェルはログインシェルのことを言っているのかと思ったけど
ちなみに大好きなPOSIXでググってみたが、デフォルトシェル=ログインシェルだなあ。引っかからなかったなにかがあるかもだが、引っかかったのがpasswd関連んとこだけというのもあり
> ちなみに大好きなPOSIXでググってみたが、デフォルトシェル=ログインシェルだなあ。
POSIXが/bin/shについて語ることはあっても、
/bin/bashについて語ることはないと思う
POSIXの世界のシェルには/bin/shしかないのでは?
339: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/23(金) 20:11:00.47 ID:Kka1jIND(1) AAS
ls
396: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/27(火) 18:42:49.47 ID:AbLHt6c7(1) AAS
perlでは[\s\S]でほぼ同じことができるけどね
398: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/28(水) 05:39:32.47 ID:K2P0GJ1V(1) AAS
言語なんて色々有るし、C言語と対比しないほうがいいのでは?
486: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 02:19:47.47 ID:tx4fDw07(2/24) AAS
Bourne ShellをベースにBourne Shellの機能を満たすように作るだろ、最低限でも
Bourne Shellの機能に飽き足らず拡張した部分の最低限の共通仕様だろ
最低限の仕様といえばBourne Shellの仕様だろ
538: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/01(日) 13:38:39.47 ID:sO2LPoJE(1) AAS
昨日神保町の本屋でこんな本みつけた。ペラペラの薄い本で妙に安い(300円+税)。内容は初心者向け。
シェルスクリプト入門の入門
外部リンク[htm]:ankokudan.org
709(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/01(火) 16:40:08.47 ID:8eIOCDAd(1/18) AAS
hoge () {
echo "Hello"
}
for i in $(seq 1000); do
hoge
a=$(hoge)
done
myfunc と a=$(myfunc) の実行時間の差はなんなん?標準出力を横取りするためだけにしてはコストが高いかな
簡単に思いつくのは横取りするためパイプでで別プロセスにしなきゃとかかな?
763: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/02(水) 03:28:45.47 ID:238K9SSk(9/22) AAS
>>762なにを言いたいのかさっぱりなんですが、具体的に自分のお言葉でお願い
まさか、RETはあるがReturnは無いではないだろうし、さっぱりわからん
(そしてなんで同じやねん、その姿勢w)
771(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/02(水) 06:38:15.47 ID:Ge1fP5ct(1) AAS
シェルスクリプトはシェルスクリプトだっていってんのに
俺は他の言語しか知らん。シェルスクリプトは他の言語じゃない!
といわれても、
うんじゃあ、シェルスクリプトを使えるように、シェルスクリプトの勉強をしましょうか?
としか言えんわなw
915(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/18(金) 00:25:26.47 ID:DhnYyybT(1/3) AAS
>>892-897
find . -type f -name "*.txt" | wc -l
-type f は、ファイルのみ。
wc -l は、行数を数える。無ければ、0
932: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/20(日) 23:14:32.47 ID:n5s+FSXq(1) AAS
日本語版だけスカスカと言えばlocate
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.391s*