[過去ログ] シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 18:20:03.32 ID:++HFlOfG(11/35) AAS
/bin/shの実体が/bin/bashになってる環境がなかったから時間がかかった。
今作ってやってみたけど、やっぱり、bashだとecho -n helloは
(POSIXにはない)-nを認識するね。

# which sh
/bin/sh
# /bin/sh
sh-3.2# ls -l /bin/sh
lrwxrwxrwx 1 root root 19 Aug 11 09:14 /bin/sh -> /usr/local/bin/bash
sh-3.2# sh --version
GNU bash, version 3.2.57(1)-release (x86_64-unknown-linux-gnu)
Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc.
sh-3.2# sh
sh-3.2# echo -n hello
hellosh-3.2# exit
exit
sh-3.2# bash --posix
bash-3.2# echo -n hello
hellobash-3.2#

前スレ>>996
996(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:29:21.39 ID:0I+FrAtF(7/8) AAS
>>994
cshのbuiltin調べてこい
分かったらすいませんって言えよw
はMacかな? (x86_64-apple-darwin18)って書いてるからそうだろうね。
Macの環境はビルドがおかしいのか時折変な動きをする。
297
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:51:38.32 ID:CEaWdSia(13/17) AAS
誰もそんな話はしてないと思うし、俺は最初ので触れているんだけどな
誰かみたいに「名乗るな」とか言わなけどw

てか、続けんのかよw自分の言ったことを忘れすぎだろう
あら、あら、まあ。いつものだな。終わりますww
334: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/23(金) 08:47:14.32 ID:Wcc23IuY(1) AAS
UNIX哲学こそ正義(GNUのlsやsystemdから目を背けながら)
405: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/28(水) 11:52:55.32 ID:Z/4RZqPN(2/3) AAS
TwitterはRuby on Railsで書かれていたがScalaで書き直した
それは大量のトラフィックを捌き切れなくなったからだ
パフォーマンスの問題を解決しない限りは
死んだと言われても仕方がないな
582: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/11(水) 22:51:13.32 ID:zVcNXGaB(1) AAS
またお前か
877: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/08(火) 18:40:15.32 ID:gO+Oxfwr(1) AAS
こうして宗教戦争が始まったのです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s