[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
シェルスクリプト総合 その31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 09:06:35.23 ID:++HFlOfG >>10 根拠を自分で考えるってことができない性格なんだねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/11
98: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/12(月) 08:13:29.23 ID:TQ9KMPr7 これは人が離れて行くのも無理はないな ・自分の誤りを絶対に認めない ・人間関係は上下の主従関係のみで平等の概念がない どこかで見たことあるような...おや、誰か来たようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/98
267: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 19:53:39.23 ID:/hAWXHxO >>266 ログインシェルがbashでも (UbuntuやDebianでは)#!/bin/shはdashだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/267
355: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 23:30:16.23 ID:AZIGFNIF そりゃおめーを笑わす目的じゃなくて俺が笑う目的で書き込んだんだからなw つまらないのは当然 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/355
384: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/26(月) 09:14:52.23 ID:CMmg/EPX Brainfuck「ふん」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/384
411: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/28(水) 23:54:49.23 ID:ddpchJVU Rails 6 では、DHH のいるBasecamp 社から、GitHub へ移籍した、Eileen Uchitelle が、 複数データベース接続(read replica)と、ブラウザによるE2E の並列テストを実装した 最近のRailsは、大規模用 Basecamp, GitHub, Shopify 社などが中心。 日本では、Cookpad, マネーフォワード、Ruby開発とか 初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、オライリー、2017 この本は、10年以上やってないと、難しすぎて読めない。 だから、サーバー側をNode.js に変えることは難しい 同様に、Go も難しいから、現時点では、Ruby になる! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/411
651: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/22(日) 23:05:40.23 ID:QKufl6gy 例えば/a/b/cがあって、/x/yが/a/bを指すとする。 cd /x/y; mv c ..したときにcが/x/cじゃなくて/a/cになるという話なら仕様。 実際はcd /x/yの時点でカーネル的には既に/a/bに移っている。 pwdして/x/yと表示されたり、プロンプトに/x/yと出たりすることがあるのは、シェルがそう見せているだけ。 外部コマンドを呼んだ時点で/x/yにいるという情報は伝わらない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/651
696: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/01(火) 00:02:33.23 ID:cNB/gbgI >>679 これで事足りるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/696
787: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/02(水) 14:05:10.23 ID:D8VruPt/ >>718 , >>719 が既に頭悪そうなんだよ。その辺りから見直したらいいんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/787
814: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/03(木) 20:20:38.23 ID:gitagY/F 適当なところで丸めりゃ良いんだからいいじゃねえか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/814
832: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/04(金) 14:32:11.23 ID:hcjI0QEW >>818 そのままPerl覚えれば良い。 というのは、昔からあってあちこちで使われており、だいたいの Linux distribution はデフォルトでインストールされるような言語であるため。 インストールや環境整備で悩まなくて済む。後からモジュールを追加するとしても最初からrpmファイルがあったり、なくてもCPANを利用して簡単にインストールできる。 歴史が長く昔から使われて来たのでモジュールも沢山あり、またそれを解説しているサイトも多い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/832
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.223s*