[過去ログ] シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 18:26:26.17 ID:k+c7cOcw(3/23) AAS
てか、自分で確認できるくせにいろいろ妄想吐いていたのどうすんの?
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/12(月) 15:40:50.17 ID:FEiQT6YL(1/5) AAS
>>104
104(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/12(月) 11:48:18.69 ID:7x51tVmW(1/3) AAS
bash 依存だけどこんな関数を作って使ってた事もあった

function _join {
local IFS="$1"; shift; echo "$*"
}

bash$ _join , {1..10}
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
それをbash依存にしないのは簡単だよ
localの代わりにサブシェルを使えばいい

_join {
(IFS=$1; shift; echo "$*")
}

ちなみにlocalはPOSIX準拠じゃないけど、
local もしくは localと同等のことができるtypeset のどちらかが
POSIX準拠シェルのすべてに(おそらく)搭載されてるから
2パターン作ることになるが、サブシェルを使わずに作ることも可能

面倒だからOLDIFSに対比させるのが楽だけどねw
249: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 13:48:55.17 ID:l+gTzvUp(1) AAS
んでsortの話はどうなったの?
安定がどうとか
483
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 00:36:05.17 ID:tx4fDw07(1/24) AAS
最低限の共通仕様と言ってるだろ、最低限の仕様じゃないよ
557: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/02(月) 23:36:49.17 ID:PyPzRv4a(4/4) AAS
UbuntuとDebianの違いはよく聞かれても
854: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/06(日) 13:12:15.17 ID:rthNV3zo(3/3) AAS
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
910: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/17(木) 17:47:11.17 ID:PM8kIYTO(6/6) AAS
>>907
907(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/17(木) 17:37:12.84 ID:z1/RyPhF(8/10) AAS
>>905
だからダブルクォートで括るからいかんのや

ls "$dir/tmp/" * ".txt"
これが正解(スペースは目立たせるために入れただけ)

この書き方ダサいよなw

ちなみに古いシェル(poshだっけ?)でこれがうまく行かない
バグがあるのだが、まあ誰も気にしないわなw
うおおできた!
ls "$dir/tmp/"*".txt" && echo "ok" || echo "ng"
みたいな感じにした
(txtファイルがひとつもないときエラー出るけど!無視)
?
970: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 11:14:58.17 ID:3fttRo5u(2/9) AAS
>>969
969(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 10:56:36.80 ID:0I+FrAtF(2/8) AAS
>>968
終了ステータスを真偽値で判断するのか
珍しいやつだなw
変数に真偽値を入れるって話で
終了ステータスを入れる馬鹿を皮肉ってるだけだろw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s