[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
シェルスクリプト総合 その31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 19:04:18.13 ID:k+c7cOcw >>63 意味わからんwさすがだな。POSIX原理主義者はやっぱり変なヤツと思うことにするぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/65
87: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 23:08:19.13 ID:owKtPG/2 不特定多数が含まれるからなんだっていうんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/87
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/17(土) 21:26:52.13 ID:g4f/iCif ん?cronはPOSIXじゃないけど、crontabはPOSIXなのか? これはコマンドは決まってるけど、それを実現しているものは決まってないってことなのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/120
161: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月) 20:53:38.13 ID:PiISpjsD >>160 人の話ちゃんと聞こうぜ? 誰も妄想レベルの機能を言っちゃいない。 既に実装済みの機能をPOSIXで標準化しようって話をしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/161
225: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 13:09:33.13 ID:tOxptV2F >>223 君が質問に答えないからだよ 質問 > 思ったんだけどbash依存するのってなんの機能を使いたくてbash使うの? 結論 特になにかの機能が使いたいわけではないが、動いてしまったからbash依存になっただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/225
275: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:17:07.13 ID:CEaWdSia "default shell" というのはあるんだよ。そしてそれを指しているのはログインシェルっていう なにか問題でも?ログインシェルをデフォルトシェルと言っても何も差し支えがなく間違いでもないってことだな、POSIXでの文章でそうなんだから そして、ログインシェルの話をしていたって>>269で明らかになりましたってとこで俺は満足してますがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/275
287: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:43:23.13 ID:/hAWXHxO >>286 ふーん、まあそういうことでいいよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/287
349: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/24(土) 13:27:01.13 ID:dr4oD/Ll 混用してるのは>>341 >>340-341を再掲。 340 デフォルトの名無しさん sage 2019/08/23(金) 20:24:40.67 ID:GCcQKmFF パイプが強烈なので他の言語のときもできるだけフィルターで機能するように書いている Xxx の言語で書くと import use require ... ができるのは Xxx の言語でかかれたコード しかし、パイプを開いて | ./Yyy arg1 arg2 ... とすれば Yyyは任意の言語で大丈夫 シェルスクリプトが背景にあるのは間違いない 341 デフォルトの名無しさん sage 2019/08/24(土) 00:25:49.01 ID:AZIGFNIF 何にせよ「ベンダ形式に依存しない」というのが遥か昔に実現できていただけでも評価できる。 今だとテキスト形式より表現能力の高いJSON,更に高いXML with NS & XSDがあるのものの それらが無い時代によくも思い付いたなと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/349
361: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/25(日) 02:30:04.13 ID:RhAWwavs 再掲してやろうw > From: [36] デフォルトの名無しさん <sage> > Date: 2019/08/11(日) 16:10:55.15 ID:++HFlOfG > > 現実世界では私は神なのだ さっさとsortコマンドの話に答えろよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/361
498: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 03:40:28.13 ID:tx4fDw07 そのレスは読めないなw 俺のレスが読めなくてのとしか思えん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/498
507: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 04:44:51.13 ID:tx4fDw07 b と c だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/507
508: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 04:48:27.13 ID:YaEsaVCE b と c があって、その部分の 最低限の共通仕様がPOSIXなわけね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/508
762: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/02(水) 03:24:37.13 ID:DWeKr+Az 知らないなら言わなければいいのにw RET命令(Return from Procedure) http://softwaretechnique.jp/OS_Development/Tips/IA32_Instructions/RET.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/762
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s