[過去ログ] シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 09:14:38.09 ID:++HFlOfG(4/35) AAS
(あ、これ、いつもの人かな?推論能力が圧倒的に低くて、書いてある内容から
「ゆえにThe Heirloom Bourne Shellは POSIXと互換性がない」を導き出せない)
147: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月) 13:53:39.09 ID:4iryI+Qn(5/5) AAS
>>146146(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月) 13:51:36.11 ID:oONnFCD4(2/3) AAS
>>145
その採用がだよ。やりとり見てみ。はいそうですねでは進んでないから
それはいらないとかふつうにあるぞ。POSIXに限らず
何言ってるの?単にBSDにGNU coreutilsのパッケージがあって、それが入ることもあるってだけだよ。gって自分で付けて気づかないの?GNU coreutilsが入っているのが嫌という人も居るようだけど
> はいそうですねでは進んでないから
? 思想とかなんとか困難な道を乗り越えて見事、採用されたものを
POSIXにも入れればいいだけって言ってるんだけど
293: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:46:44.09 ID:/hAWXHxO(17/23) AAS
>>291あぁ、反論っていうのは、これに対する反論だよ。
354: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 21:05:39.09 ID:wirrzXpF(1) AAS
>>353つまらない
704: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/01(火) 09:11:30.09 ID:ZA6pNaC0(1/2) AAS
POSIXで縛るだけではPOSIX未満のbusyboxで動かなかったりするからね
可搬性を高くするにはPOSIXで規定されたコマンドであっても
なるべく使わないほうが良い
772(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/02(水) 07:03:56.09 ID:R26grXOk(1/2) AAS
アセンブラじゃなくて機械語だってすごいよなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s