[過去ログ] シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
112
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/12(月) 16:20:31.00 ID:VzSWusfF(1) AAS
shellcheck のような書き方を指導する奴で
POSIX準拠の書き方でないところをチェックするツールでもあるのか?

滅茶苦茶詳しすぎる
190
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/20(火) 18:05:24.00 ID:CuOLtXP9(3/4) AAS
odの他にhexdumpとかでもできるがhexdumpはPOSIXじゃない。
あとbase64もPOSIXじゃない。

あとは出来る可能性があるとすれば uuencode だけど
あれを処理するのは難しいだろうな。
271
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:04:25.00 ID:/hAWXHxO(7/23) AAS
>>269
269(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:02:35.45 ID:MMv7CGOe(2/4) AAS
>>263
Ubuntu on WSL だと、デフォルトシェルはbashになる。
chshしない限り、WSLではbashのままの人が多いだろうな。
> Ubuntu on WSL だと、デフォルトシェルはbashになる。
話通じてないなw

その人が書くシェルスクリプトの一行目には、どうせ #!/bin/sh って書くでしょ?
デフォルトログインシェルがなんであろうが、
デフォルトシステムシェルは dash になるんだよ。
276
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:19:20.00 ID:MMv7CGOe(4/4) AAS
>>274
274(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 20:12:54.47 ID:/hAWXHxO(8/23) AAS
>>266
> ちなみに大好きなPOSIXでググってみたが、デフォルトシェル=ログインシェルだなあ。

POSIXが/bin/shについて語ることはあっても、
/bin/bashについて語ることはないと思う

POSIXの世界のシェルには/bin/shしかないのでは?
> POSIXの世界のシェルには/bin/shしかないのでは?
そうなの?
20年くらい前のbashの解説書 "bash Manual & Reference" には、
Bourn Shell(sh/bsh)をPOSIXに準拠させるために書き直したのが
Bourn Again Shell(bash)というふうに書かれていて、
そういうもんだと思ってたわ。
331: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/22(木) 23:36:33.00 ID:hEbQ4qBk(3/3) AAS
あー俺はvimmerだからw
vscode悪くないけどviキーバインドがイマイチ
exコマンド使えんのがストレスで里帰りしたわ
484: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/01(日) 00:37:19.00 ID:5y1tL0M+(1/3) AAS
>>478
478(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/31(土) 18:19:00.41 ID:0iGUnrw4(9/10) AAS
まさかと思うがBourne Shellが絶対不可侵,永久不滅の存在だなんて思ってないよな。
円周率じゃないんだから,単に「Bourne Shellの仕様」と言っただけで特定できる訳がない。
「Windows XPの仕様」←これがどれだけ曖昧な言明か,ちょっとでも真面目に
プログラミングとその文書化に取り組んだなら分かる筈。
複数の機能の複合体のWindowsXPと、もう誰もいじってないBourne Shellを
同列に並べるあたり、必死に言い訳をしてるようにしか見えんなあ
848: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/06(日) 12:17:46.00 ID:NnE09bAt(3/6) AAS
>>847
847(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/06(日) 12:15:46.78 ID:rthNV3zo(1/3) AAS
俺達もそろそろPOSIX汚染から脱却しようぜ
じゃあ言い出しっぺのあなたから、POSIXが含まれてる
LinuxやBSDやUnixやMacやWindowsを使うのをやめてください
858: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/06(日) 17:41:58.00 ID:3lXqNGxa(1) AAS
容量削減のためにPerlだけ抜くのも変だしそれ目的なら他のも入ってないのでは?
927: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/19(土) 00:34:03.00 ID:+f1cBD8l(1) AAS
日本語版の記述が少なくて英語版の方だけびっしりとか実にマニュアルらしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s