[過去ログ] Qiita (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
199
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/18(水) 23:48:30.86 ID:Q3SHI7Wd(1/3) AAS
>>193
193(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/18(水) 19:43:11.76 ID:mEWorN5h(2/4) AAS
>>191
だって完璧主義は先へ進むのには有害だし
英語完璧にしてる間に寿命が来て死んじゃうとか嫌だろ
開き直る力、今こそ必要

>>192
code is here.とかgithubでもよう見るが
文脈でわかるならそれでいいんだ
俺は英語を結構読んできたが、
1. Code is here.
2. Here is code.
ではニュアンスが結構違う。
1. は、「コードはここだ。」という感じでコードの場所を示すことが主眼となる。
2. は、「ここにコードがある。」という感じでコードが存在する事が主眼となる。
216
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/23(月) 02:49:27.99 ID:Of/WH3o0(2/3) AAS
>>215
215(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/23(月) 02:40:43.27 ID:Of/WH3o0(1/3) AAS
>>203
実は、Here is X. や There is X. の X の部分には、世界にいくつでも存在するものが
来ても良いが、X is here. の X の部分には、世界に一つしかないものしか来ない
傾向がある。それはなぜかというと、>>199に書いたことと密接に関係している。
Here is X. の場合は、その場所に X という何かが存在することを意味するのに対し、
X is here. の場合は、X の部分で聞く人がXというものを完全に特定できなければ
ならない。なぜなら、主語と言うものはそういうものだから。
なお、そのような時事情があるので、Here is X. は、X is here の「倒置」とは言えないと思う。
その2つはかなりニュアンスが違うものなのだ。

Here is a book. とは言えても、A book is here. というのはかなり砕けた言い方で正しい英語ではない
ように思える。ところが、I'm here. なら自然。それは、>>215 の理由による。

主語はいつでも、聞いた人が唯一に特定できるようなものであるのが基本だから。
集合名詞や抽象的な概念などの場合は別として。
342
(3): デフォルトの名無しさん [] 2020/03/08(日) 10:34:18.07 ID:pjFhDpWO(1) AAS
酷すぎるクソ記事
外部リンク:qiita.com

要約
メモリをたくさん食うことをメモリリークというんです。TypeError!
397
(14): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/27(金) 11:18:55.11 ID:cwhPeqJj(1/11) AAS
皆、はてなブログへ行くのでは?

規約を比べてみたけど、Qiita の規約は、他社と比べて怪しい。
著作権がQiita へ取られるだろ

規約の説明があいまいだから怖い

Qiita はソースコードを使えるけど、
そのバグで起こった損害は、著者が払うのかどうか、よく分からない

Qiita を使っている人は、規約を吟味しない情弱だと思う。
はてなブログと比べると、非常におかしい

著者以外がソースコードを使った場合に、損害は著者に請求できませんとか、
そういう明確な表現がないだろ

運営会社が怪しい
643
(3): ◆QZaw55cn4c [sage] 2020/09/28(月) 19:15:57.46 ID:iFBbxDDj(1/3) AAS
私も quita にデビューしようとおもいます、なにかいいお題はないですかね
685
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/17(火) 15:49:52.75 ID:PuHDpULa(1/2) AAS
今は、Ruby on Rails 一色!

学校でも、80万円とかだろ。
マコなりなんて何百億円とか、もうけたのじゃないの?

1人の転職募集に、Rubyist が100人応募したとか

最近はポートフォリオに、学校のメルカリクローンばかり持ってくるから、
Rubyistを採用しない企業も出てきた

だから、YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、
学校へ通っていた事を隠すように言ってるほど

東京フリーランスのとだこうきは、
デイトラで、10万円のRails コースを作って、価格破壊を起こした
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s