Lisp Scheme Part41 (858レス)
上下前次1-新
1(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/15(日) 02:05:28.62 ID:oGr67yTf(1) AAS
Common Lisp、SchemeをはじめとするLisp族全般のスレです
■前スレ
Lisp Scheme Part40
2chスレ:tech
■テンプレ
外部リンク:wiki.fdiary.net
■関連スレ
【Lisp】プログラミング言語 Clojure #4【JVM】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:tech
【GNU】スクリプト言語 Guile【scheme】
2chスレ:tech
【入門】Common Lisp その11【質問よろず】
2chスレ:tech
【Scheme】Schemeインタプリタ Mosh Part1【Lisp】
2chスレ:tech
【魔法】リリカル☆Lisp【言語】
2chスレ:tech
Lisp@UNIX版
2chスレ:unix
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/15(日) 03:57:54.29 ID:mQtsqebE(1) AAS
乙
3: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/15(日) 04:45:43.53 ID:+G2qeWeL(1) AAS
(Lisp 笑)
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/17(火) 22:34:02.03 ID:6cKB2nCo(1) AAS
>>1乙
5: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2018/07/29(日) 18:08:39.36 ID:bQEgGaK2(1) AAS
Racket の 7.0 が出た。
コアを chez に置き換える方向で進んでるんだね。
6(2): ◆QZaw55cn4c [sage] 2018/09/08(土) 00:00:46.97 ID:t7GfMYxV(1) AAS
a little schemer/「scheme 手習い」 外部リンク:www.amazon.co.jp
を読んでいます(ずいぶんと時間がかかっています)が、次のプログラムがさっぱり理解できなくて困っています
第5章「*すごい* 星がいっぱいだ」
この章の最初の方までは困難を伴いながらも、なんとか理解できました、この章でのこんな感じのコードを、仕様をみて独力で書きおこすことはできています 外部リンク:ideone.com
ところが、p.92 から
>Q: eqlist? はなんですか。
>A: 2つのリストが等しいかどうかを決める関数です。…?
>Q: eqlist? は、その引数についていくつ質問をしますか。
>A: 9つです。…?
>Q: なぜ 9 つの質問があるか説明できますか。
>A: 自分の言葉で説明すると次のようになります。
>「各引数は次のいずれかです。・空リスト・アトムがリストに cons されたもの・リストが別のリストに cons されたもの
>たとえば、最初の引数が空になるのと同時に、2番目の引数は、空リストか、car の位置に1つのアトムまたはリストを持っています。…?
>Q: eqan? を使って eqlist? を書きましょう
>A: 外部リンク:ideone.com
この解答例がさっぱりです、実は?からよくわかっていません
コードのコメントは私がつけたのですが、最後の方は混乱してしまって…何がわからないかわからない状況です。
何か理解するための手がかり足がかりヒントはないでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 852 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s