[過去ログ] Visual Studio 2017 Part6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f49-/kqK) [sage] 2018/08/04(土) 12:06:47.92 ID:u440t6SY0(1) AAS
>>30
30(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff80-Xflc) [] 2018/08/03(金) 22:55:49.79 ID:iVE9Y99e0(1) AAS
>>29
アプデしたらUWPプロジェクトが再起不能になったわ
仕方なくプロジェクト作り直した
うちでは再ロードで復活した
170
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b23-yWnt) [] 2018/12/14(金) 17:38:01.92 ID:6VLPSm+70(1/2) AAS
>>161
161(1): デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa6b-xTpW) [] 2018/12/13(木) 23:28:11.27 ID:gvKp591va(1) AAS
>>158
>>147をosをproにしてメモリを32gbにしてhdd1tb追加しても150kだったぞ。
メーカー製ノートだとゴミソフトがいっぱいついてきてゴミスペックとかよくあるからコレいいと思う。
GPUは?
205: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 05f6-HEhq) [sage] 2018/12/20(木) 12:46:58.92 ID:GWBqqdgv0(4/4) AAS
>>204
204(1): デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-qNB5) [sage] 2018/12/20(木) 12:44:44.61 ID:s9JWaCw+a(1) AAS
>>202
少なくとも変更は無理だと思う
エディトコンティニューでそのシナリオがサポートされてない
それは残念。 VSを随分バージョンアップしてきたが、そういうのって難しいのかなあ
258: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM0d-ZiiZ) [sage] 2019/01/01(火) 10:11:38.92 ID:kp8q39UrM(1) AAS
VS使ってから言ってくれ
362: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-qnWR) [] 2019/01/19(土) 00:55:53.92 ID:2Tiw7zAQa(1) AAS
ウィルスOS
374: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d347-qVYT) [sage] 2019/01/19(土) 13:02:10.92 ID:7X20/uTO0(2/2) AAS
>>373
373(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-T23y) [sage] 2019/01/19(土) 12:46:07.04 ID:voGwqUEx0(4/12) AAS
>>371
>>367
俺もそれは疑問に思ってた
413: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f152-G1wx) [sage] 2019/01/20(日) 20:37:55.92 ID:XoMQpasD0(1/2) AAS
そこの南西にある亀山湖ほどもある巨大な太陽光発電所すげぇな。
627: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa0a-DOJB) [] 2019/02/11(月) 00:03:16.92 ID:sqz4ddhua(1) AAS
素因数分解って簡単だよな
中学生でも出来る
652: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM16-1+Z8) [sage] 2019/02/11(月) 23:27:34.92 ID:Q9SyoIjcM(1) AAS
在宅フリーだけど、経費で落とせるからなぁ...
InstallShieldLE使いたいからProにしてるわ。
レジストリ変更で云々はやりたくないし
696: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f3a-yQ/S) [sage] 2019/02/14(木) 22:05:17.92 ID:eoj/2xbH0(1) AAS
変更の本質的な内容と工数は比例しないからな
766
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7ad-W5e4) [] 2019/03/01(金) 19:07:02.92 ID:h8NHrx+20(3/7) AAS
>>765
765(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f18-W5e4) [sage] 2019/03/01(金) 18:53:19.07 ID:wVb5PmwP0(2/5) AAS
自分の自分による自分のためのexeはスクリプトと何が違うのかねえ
スクリプトなら、アプリ監視の厳しい職場でも使えるしソースが見えるから他の人にも安心して提供できる。
827
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4301-9VmB) [sage] 2019/03/17(日) 16:56:56.92 ID:UjN5Emdf0(1/2) AAS
ラムダ式の話題を見る度に関数やマクロで良いんじゃないのかと思ってしまう。
新進のコーダーと作業しないと新しい思考法が身に付かなくて困る。

で、ラムダ式の利点て何?
無名関数みたいに無計画にコーディング出来る事?
847
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f5f-9VoM) [sage] 2019/03/23(土) 14:18:59.92 ID:n9124Whq0(1) AAS
>>845
845(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a40-tXk/) [sage] 2019/03/23(土) 13:15:22.96 ID:ysmt+65J0(1/2) AAS
VC2017でMFCダイアログベースで組んでいます。
アイコンを作ってみたのですが、ソリューションエクスプローラーのプロパティでアイコンファイルの指定が見付けられないので、自作のアイコンファイルをデフォルトのアイコンファイル名にすて上書きして使っています。

これって駄目でしょうか?
アイコンとかはリソースビュー。
アイコンはプロジェクト毎に生成されてるから、同じファイル名で上書きして使っても問題ない。
877: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f5f-9VoM) [sage] 2019/03/26(火) 21:37:44.92 ID:AvfbU/RL0(1) AAS
>>853,856
853(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 038e-VYRY) [sage] 2019/03/25(月) 15:04:08.01 ID:oAQFOpQR0(2/5) AAS
>>852
まず、スレタイをよく読んでみろ
ここは何のスレだと思う?
856(1): デフォルトの名無しさん (スフッ Sdea-k4dH) [sage] 2019/03/25(月) 15:28:06.98 ID:feShKvG5d(1/2) AAS
俺もVSCodeスレと間違えてると思ってたw
>>851
851(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 038e-VYRY) [sage] 2019/03/25(月) 14:55:06.13 ID:oAQFOpQR0(1/5) AAS
>>849
頭は大丈夫か?

936
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fad-0f50) [sage] 2019/03/30(土) 00:39:35.92 ID:wWTOiR4+0(1/2) AAS
>>933
933(1): デフォルトの名無しさん (スププ Sdbf-X1Z/) [sage] 2019/03/29(金) 23:39:52.91 ID:dPR72N5Kd(1) AAS
>>932
そういう些末な揚げ足取りはどうでもいい
些末だと?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.409s*