[過去ログ] Visual Studio 2017 Part6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b38a-/d4d) [sage] 2018/12/04(火) 17:21:35.44 ID:0WbuhZh40(3/4) AAS
一度ライセンス認証すれば一定の期間(30日だったかな?)は維持される
一時的にオフラインになっても問題はない
サインアウト継続したままで認証期間を超えると>>61
61(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e361-o5Pc) [sage] 2018/12/04(火) 16:49:24.60 ID:IJAqjlYT0(1/5) AAS
VisualStudio2017をインストールして使っていましたが、突然
ライセンス30日間の試用期間
評価機関は終了しました

と出てきました。 これって試用期間なんてあったっけ?
サインインすれば使えるのでしょうか。 でもなんかサインインとかしたくないなあ
サインインせずに使えるVisualStudioってありますか
のような警告が出る
120: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9e3-1aIk) [sage] 2018/12/08(土) 18:22:33.44 ID:eu0vSSOO0(2/3) AAS
個人的にはgccは開発には使ってない。
MFCが使えないことと、コンパイルが遅いこと。
良いIDEが無いことが原因。
355
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ebf2-XhEd) [sage] 2019/01/18(金) 17:59:48.44 ID:P8f75FWm0(1/2) AAS
関係ないけど、セキュリティソフトのことをウィルスソフトと言う奴については俺は文句言うタイプw
575
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9ba-sSdu) [sage] 2019/02/09(土) 21:06:16.44 ID:naCzWpg60(4/4) AAS
流し読みで適当に解釈すると>>559
559(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e1da-feI+) [sage] 2019/02/09(土) 19:39:20.63 ID:fu+e3nHT0(7/14) AAS
普通に>>551が無知なだけだと思う
.NETのexeファイルはただの実行形式ファイルだけでなくdllなどの別ファイルを含む場合がある
ILMergeなどでファイル統合するのが有名
さらにxmlやjsonなどの設定ファイルをも統合することを意味して設定を埋め込むと表現したレスがそもそもの発端
厳密な意味での設定ファイルではなく単なるパラメータリストをソースコード本体から分離しただけのもの
ただし解釈によってどうとでも判断できるので人によって判断が分かれて論争になりがちなのがこの話題の特徴
がFAで、さらに適当に解釈すると
exeには旧来exeとは別にjarみたいに複数ファイルを内包した(旧来リソースとは異なる)
exeが存在すると
おやすみ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s