[過去ログ] Visual Studio 2017 Part6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfcf-9TS0) [] 2018/06/11(月) 00:37:48.15 ID:kj7utwZs0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと
Visual Studio 2017
外部リンク:www.visualstudio.com
日本語チーム ブログ
外部リンク:blogs.msdn.com
前スレ
Visual Studio 2017 Part5
2chスレ:tech VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
48: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2323-C97y) [] 2018/12/03(月) 13:25:10.15 ID:/cKWkF1j0(1) AAS
グロ中尉
145(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0140-1cZo) [sage] 2018/12/12(水) 22:36:54.15 ID:DiLLyp570(1) AAS
流れぶった斬ってすみません
ノートPCで開発やってる方、マシンのスペック教えて下さい
おニューPC買おうと思ってて、参考までに知りたいです
222: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMfa-pkf9) [sage] 2018/12/27(木) 00:12:26.15 ID:fVGhtUYZM(1) AAS
そもそも2〜3打鍵で補完できるところをいちいち日本語入力に切り替えたりするの面倒すぎだろ…
225: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45e9-mKdq) [sage] 2018/12/27(木) 01:50:26.15 ID:B01BNIm/0(1) AAS
ようやく週間アップデート終わったようだな
271: デフォルトの名無しさん (スププ Sdfa-FsS3) [sage] 2019/01/02(水) 13:15:31.15 ID:HBzIki9Ld(1) AAS
全然関係ないな
380: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-T23y) [sage] 2019/01/19(土) 14:48:25.15 ID:voGwqUEx0(7/12) AAS
>>379おじいちゃんは2005でも使ってれば?
414: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f152-G1wx) [sage] 2019/01/20(日) 20:40:31.15 ID:XoMQpasD0(2/2) AAS
誤爆、すまん
518(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9ba-sSdu) [sage] 2019/02/09(土) 02:53:07.15 ID:naCzWpg60(1/4) AAS
レジストリにはメリットデメリットあって、OSや共有ライブラリではあった方がいいけど
一ソフトウェアレベルではユーザー側にメリットって大してないよ。
大体、レジストリがあるのWINだけでしょ。
ソフトウェアレベルといってもソフトの規模や性質次第だから一概に言えないけど、
環境バックアップ・移行とかの際、たくさんあるソフトを一々インストーラーや
設定のバックアップからの復元をするより、ソフトと設定まるごとコピーできりゃ
樂だしね。
定期バックアップもレジストリ絡まれると面倒。
上で「たくさんあるソフト」って書いてるところがミソで、ソフト単体で見たときは
レジストリを使おうがどうだろうがどうでもいいんだけど、バックアップや復元作業
の観点からたくさんのソフトを扱い出すとレジストリは面倒だよ。
646: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF05-DOJB) [] 2019/02/11(月) 17:33:56.15 ID:itY+kGJRF(2/2) AAS
売れるまではcomuで良い
売れ始めてから切り替えてもMSの人は許してくれる
823: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae7-k2xG) [sage] 2019/03/16(土) 16:44:33.15 ID:hiaxcFD6a(1) AAS
>>822いい例えだね
賢い人は別の空いてるルートを探してスイスイ先に進んでしまうわけだ
思考停止して群衆に紛れたらそこで終わり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s