[過去ログ] 次世代言語11[Rust Swift TypeScript Dart] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん [] 2018/06/03(日) 23:53:27.92 ID:vrBh4O6u(1) AAS
スレタイ以外の言語もok

前スレ
次世代言語10[Rust Swift TypeScript Dart]
2chスレ:tech
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/04(月) 17:43:12.92 ID:3HtMb/hB(1) AAS
Go言語 さよなら
89
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/08(金) 00:11:05.92 ID:+kkHvNSG(1) AAS
>>88
88(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/08(金) 00:06:11.42 ID:+7W42Mle(1/4) AAS
結局みんなCに戻るのか
こんな世界滅んでしまえばいいのに
そう思った理由をぜひお聞かせください、とても期待しています
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/08(金) 17:59:51.92 ID:Kq4cc6kD(1) AAS
でも一番遅いのがRubyなのは間違いないんだな
119: デフォルトの名無しさん [] 2018/06/09(土) 00:28:10.92 ID:HrZn4m/i(2/13) AAS
次世代言語はC++で決まったようなものだ。
182
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 15:40:15.92 ID:1bxpXktP(1) AAS
他の言語から見ればC#もDelphiもVB.NETも全部Javaみたいな言語だよ
JS系をJava方言は意味分からんけど
384: ◆QZaw55cn4c [sage] 2018/06/14(木) 00:45:04.92 ID:V5ffjU05(1) AAS
>>383
383(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/06/14(木) 00:34:33.55 ID:/66BxFoU(1) AAS
1970年代からある関数型が次世代的とは
lisp が関数型であるとすれば、最古から関数型はあるわけで
411
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/14(木) 18:42:50.92 ID:Eyj4NuVh(1) AAS
ElectronだからってAtomのもっさり感は大概だと思うけどなぁ
VSCode使ってたら尚の事
430: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/15(金) 05:28:09.92 ID:+Xdq4kdc(2/2) AAS
いちいち代案を出してくるポリコレ棒よりも酷い
450: デフォルトの名無しさん [] 2018/06/15(金) 22:31:43.92 ID:6FhApNwO(5/5) AAS
放射能とは放射線を発する能力のことだよな。
それなのに、放射性物質漏れを放射能漏れと言うとは、原発村は朝鮮部落じゃないのか?
日本語全然ダメじゃないか。
479: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/16(土) 19:52:58.92 ID:XHjnJq29(1/4) AAS
依存型いいよな。もっと広まって欲しいわ
527
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/17(日) 17:03:31.92 ID:4b7uuLRW(5/5) AAS
>>514
514(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/17(日) 16:19:53.70 ID:iWNJr2Uz(2/9) AAS
>>511
>>512
現場知らん小僧に言われてもな……
現場ワロタ
おまえに必要なのはJavaでもTypeScriptでもない
Excel方眼紙だ!
583: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/18(月) 16:24:43.92 ID:yVgz9/Zm(1) AAS
言語と品質には何の関係もないのを
日々実証し続けているドワンゴさん
618: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/19(火) 19:52:01.92 ID:R39QGoSG(1) AAS
型を静的に解析しつつマクロみたいに評価順序を入れ替えようってのが
そもそも無理があるんだよ。
634: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/21(木) 00:46:09.92 ID:j3Jry11G(1) AAS
オプションでも型制約無い言語なんてもうJSとRubyくらいじやね?
799
(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/06/26(火) 22:57:45.92 ID:SLOKSalZ(10/11) AAS
>>794
794(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/26(火) 22:39:59.15 ID:wjruZlWa(3/3) AAS
それに短ければ良いなら、rustのlet mulよりswiftのvarの方が短い
パターンマッチより変数宣言方が良く出て来るしね
短いことがいいんじゃないよ、理由なく冗長な構文がだめなだけ。

Rustはわざと「var」とかじゃなく「let mut」にしている理由は、通常イミュータブルを使うようにするため。
ミュータブルの構文が長いことでプログラマがイミュータブルをより一般的に使うよう促す効果がある。
893: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/01(日) 18:22:04.92 ID:IY9E+BQR(1/2) AAS
Perlさん何で死んでもうたん?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s