[過去ログ] 次世代言語11[Rust Swift TypeScript Dart] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: デフォルトの名無しさん [] 2018/06/04(月) 15:11:05.85 ID:gu22rR49(1) AAS
その程度シェルスクリプトでいいだろそれこそ
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 05:49:55.85 ID:MwT2cfxI(1/2) AAS
コスパの話をだれも止められないんだよね
古いOSをそのまま使った方がコスパが良い
コスパという概念をぶっ壊せば新しくなるのは薄々わかってるがやめられない
330
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/12(火) 19:56:25.85 ID:spst6l0h(1/2) AAS
ID:3R48K+eCID:yK0gAcGXへのレス、後半は内容噛み合ってなくて草
338
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/12(火) 20:39:37.85 ID:eBLuW18G(1) AAS
>>307
307(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/12(火) 18:22:35.70 ID:3R48K+eC(1/16) AAS
MSが非健全っていつの発想なんだか。
技術面では今はかなりオープンにしてると思うが。
そもそも元から「金さえ払って契約してれば」ちゃんと働くし、結構な範囲のソース見せてくれるし、呼んだら調査したり、必要ならKB作ったり「とても良くできたサンプル」作りまでやってくれるぞ。それが10年ぐらい前の話。

金も払わずに「〇〇が独自だからゴミ」といっても、金払ってないんだから知財が手に入らなくて当然だと思う。

あのひどいライセンスだったリファレンス実装の.netを、今やクロスプラットフォームに公式がして、さらにコントリビュートまで受けてるとか、
VisualStudioの名を関したエディタをOSSで作ってるとか、
そんな事は関係なくMSだから邪悪と言いたいだけだろ。
もしくは歴史を一切知らずに「MSが悪いってみんな言ってるからMSが悪いんだ」と思ってるか、どっちかじゃねえの?

逆にどのへんがまともじゃないの?
アップデートの度にメニューの中身が変わるとこ
396: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/14(木) 07:21:11.85 ID:1FD9Rath(1/2) AAS
なるほど面食い連中に使ってもらって実験台になってもらおうという言語かw
412: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/14(木) 18:45:30.85 ID:Cyktia16(1) AAS
>>411
411(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/14(木) 18:42:50.92 ID:Eyj4NuVh(1) AAS
ElectronだからってAtomのもっさり感は大概だと思うけどなぁ
VSCode使ってたら尚の事
大概?
432: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/15(金) 06:51:25.85 ID:ymZBnmIf(1) AAS
Haxe(ヘックス)はOSSで、JSに型チェックを付けたような言語で(altJS)、
JS(ES5), Flash, PHP, C++, Java, C#, Python, Lua に書き出せる

インストールしてみた。楽しみ
536: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/17(日) 19:15:51.85 ID:SIx1eJMh(3/3) AAS
>>534
534(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/17(日) 18:43:07.15 ID:iWNJr2Uz(8/9) AAS
>>533
なんかおかしいか?枯らす期間としては短い方だろ
何がおかしいのかわからないようならこの業界やめた方がいい
590: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/18(月) 18:08:28.85 ID:xdRdwSco(2/4) AAS
>>589
589(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/18(月) 18:04:53.53 ID:xdRdwSco(1/4) AAS
>>578
とある関数呼び出しの定義内に表れる再帰的呼び出しの
停止性マトリクスが、大元の関数呼び出しの停止性マトリクスから辞書順で下降していくことから停止性を担保しようというのが停止性マトリクスの意味。

そして停止性マトリクスの記述に表れる n は issven や isodd の引数そのものだということに注意

iseven、isodd の停止性マトリクスがそれぞれ n、n+1 だと、

iseven n の停止性マトリクス→n
iseven n の定義に出てくる isodd (n-1) の停止性マトリクス→n-1+1=n
減っていないから停止性が担保されない(NG)。

説明にあるように <n, 0> と <n,1> ならば、
iseven n の停止性マトリクス→<n,0>
iseven n の定義に出てくる isodd (n-1) の停止性マトリクス→<n-1,1> (下降している!OK)
isodd も同様に
isodd n の停止性マトリクス→<n,1>
isodd n の定義に出てくる iseven (n) の停止性マトリクス→<n,1> (下降している!OK)

そして<n,0 <n,1> の代わりに n*2, n*2+1 を使っている(この代用が可能なことはわかるよね)。
>停止性マトリクスが、大元の関数呼び出しの停止性マトリクスから辞書順で下降していくことから停止性を担保しようというのが停止性マトリクスの意味。

この説明「下降していく」だと本当に再起をどんどん
実行していくみたいで間違ってるか。

とある関数呼び出しの停止性マトリクスよりも、
その関数の定義に表れる全ての再帰的呼び出しの停止性マトリクスのほうが辞書順で小さい、
というべきか。
628
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/20(水) 21:55:16.85 ID:nu99cs2X(1) AAS
いや単なる犬小屋欲しいだけなのに設計書に一年くらい時間かけるようなもんだ。
691: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/23(土) 18:14:07.85 ID:coHxpUCl(1/2) AAS
選民思想批判するなら対案を出せ
仏教?どこの宗派だよ
727: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/24(日) 19:10:21.85 ID:rCnjXQm/(1) AAS
Swiftのthrowsは投げる例外の種類を特定できない
規模が大きくなればほぼ全てのメソッドにthrowsが付くので何の意味もなくなる
iOSアプリ専用言語ってことでスケーラビリティを捨てて簡潔さを取ったんだよ
全く検査例外の問題を解決していない
883
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/01(日) 15:40:22.85 ID:QlwNZjji(4/5) AAS
Smalltalkという完全に終わった言語に執着してるんだから
まあフツーに頭がおかしいんでしょう
薬飲めも普段自分が言われてるんだろうね
939: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/03(火) 01:19:37.85 ID:rBmEiF9u(1) AAS
いいえ、私は遠慮しておきます
965: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/03(火) 15:16:48.85 ID:U5Zq1zkR(1) AAS
第一級関数というやつ
ほとんどの場合意味がわかってないか
勘違いしてるよな
クロージャーっぽく書けたら第一級ってわけじゃないから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s