[過去ログ] 次世代言語11[Rust Swift TypeScript Dart] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
88
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/08(金) 00:06:11.42 ID:+7W42Mle(1/4) AAS
結局みんなCに戻るのか
こんな世界滅んでしまえばいいのに
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/08(金) 06:46:21.42 ID:0k0FkJoA(1/2) AAS
Cとbash
wasmとJSとかいうマルチパラダイムinteropが解禁されたら結局みんなCに戻る
178: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 14:33:21.42 ID:kC0kwfDN(1) AAS
>>172
172(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 13:05:56.67 ID:MwT2cfxI(2/2) AAS
C#とTSはJava方言だろ
方言が多いのは使うためではなく布教用、保存用、予備みたいなパターンだろ
C#のプロパティやデリゲートや値型はJavaのどの機能が元ネタですか?
196
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 18:12:04.42 ID:NDvJykru(5/5) AAS
>>195
195(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 18:08:11.88 ID:AIOFAY9W(2/3) AAS
言うほど褒めちぎってるかねwMSの悪口いってれば君は満足なのか?w
そんなもん誰の得にもならない
君は気分良くなるんだろうけどそんなの知ったことじゃないし
MSを信じず自分のプロダクト、プロジェクトを守ろうって言ってんだよ

それでもMSを信じようとしたり、信じる世論を発するやつの背景に興味はある
335: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/12(火) 20:21:25.42 ID:fcznt4bs(1) AAS
とりあえずTypeScript好きだからms好きになった人はいる。ここに。
googleもappleもMicrosoftもFacebookもすげーよ。
日本は駄目だな。
344: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/12(火) 20:56:02.42 ID:SAMUGOdn(1) AAS
もしかしてプロプラ?
それともc++憎まれてる?
366
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/13(水) 19:39:49.42 ID:iPfYKXHJ(1) AAS
>>358
358(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/13(水) 07:52:04.95 ID:Y8lO4wwX(1) AAS
MSはESの仕様策定に参加してるから、TSES双方に入るべきものは最初から入る
asyncなんか誰がどう見ても完全にMS方式でしょ
ごめん書き方間違えた。
ESでこういう仕様を入れようってしたら、
TS側にいれるのが困難だから不採用みたいな感じで、TSの仕様がESの仕様決めに影響を与えたって話
397: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/14(木) 08:32:53.42 ID:/+iGXOgq(1) AAS
>>392
392(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/14(木) 02:19:17.11 ID:cWETZ475(1) AAS
外部リンク:github.com
Foってこれか。米麺食いたくなる名前だな

Emacs信者の俺が純粋に聞きたいんだけどVSCodeのどこらへんがいいの?
カスタマイズ無しでそれなりに使えるところかな?
素のemacsで開発できる?
509: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/17(日) 15:29:16.42 ID:4b7uuLRW(3/5) AAS
ハクセなんてくさそうな言語聞いたこともねーぞバーカ
542: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/17(日) 20:43:39.42 ID:dJUJdMR3(1/3) AAS
上司がバカな可能性も十分あるからなんとも言えん。
しかし、同じくらいの割合でバカな新人が新しいクソツールをねじ込むこともあるからな。
一般に表面だけ見て判断はできんわ。
635: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/21(木) 01:00:00.42 ID:9yZQgWTf(1) AAS
Lua忘れるとか
802
(2): デフォルトの名無しさん [] 2018/06/26(火) 23:29:44.42 ID:SLOKSalZ(11/11) AAS
>>801
801(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/26(火) 23:12:38.14 ID:SIV9Ebow(4/6) AAS
>>799みたいなのは設計当初は綺麗なんだけど
後から、例えばD言語のconst/immutableみたいな選択肢を追加してしまうと罠に化けそうじゃない?(妄想だけど)
その点元が冗長ならある程度耐性がある、という話。後から省略可能にする方はできるしな
Dは全然知らないけど、調べたらデフォルトがミュータブルで、immutableをつけるとイミュータブルになるのか。

```
int x = 3; // ミュータブル
immutable int x = 3; // イミュータブル
auto s = "hello"; // イミュータブル
```

これはひどいな
810
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/27(水) 20:24:28.42 ID:GckfUNYK(1) AAS
ただの再代入不可な変数をイミュータブルって言い始めたのって何の言語からなの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s