[過去ログ] 次世代言語11[Rust Swift TypeScript Dart] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/04(月) 01:14:08.27 ID:ap9RcjQR(6/6) AAS
まあデータを後ろへ流していくパイプラインの方がより書きやすいというのはわかる。書いてるとメソッドチェーンの方が書きやすいわ。
ただ、ラムダ式に毎回引数を書く必要があったり、外側の_の問題が鬱陶しい
94(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/08(金) 02:53:28.27 ID:KauQhY0c(1) AAS
互換性の問題をクリアした言語作ればいいのに
ソースファイルにコンパイラのバージョン書くとか
277: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/11(月) 11:04:07.27 ID:0LO8qpT+(3/3) AAS
普及や時間を数値化する方法はよく知られている
だがCとC++の数値を合計してみたり、逆にCとC++を区別して個別に時間を計るなど
数値を自由自在に変える方法はまだあまり知られていない
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/13(水) 06:57:42.27 ID:rrNH2Ql7(1/3) AAS
そういえばTypeScriptの仕様が逆にESに採用されたりする事例ってあるの?
そういう話を人伝いに聞いたんす
364: デフォルトの名無しさん [] 2018/06/13(水) 19:35:08.27 ID:J1kLFVAI(1) AAS
今日からrustのプロジェクトを始めたぞ
485(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/16(土) 22:30:32.27 ID:jT+SN6fe(5/5) AAS
>>482Thanks!
じゃあ、やっぱりATS2で勉強するわ
>>480480(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/16(土) 19:56:08.96 ID:cPCRxKLM(1) AAS
何言ってんのかまじでわからねー。
そんなの仕事で出てこないが、ほんとに使うのそれ?研究目的?
現状じゃまだ研究の段階だろうね。5年後は分からんが…
とは言え、5年後でも使ってるのはほんの一部の企業だけだろうな…
日本語の書籍が大量に出回るようなレベルにならない限りはほとんどの企業はどうせ使わない
921(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/02(月) 19:19:13.27 ID:NAI8Vih0(1) AAS
建て前上だけでもclassを消したら次世代感あると、思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.268s*