[過去ログ] 次世代言語11[Rust Swift TypeScript Dart] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/04(月) 00:30:09.23 ID:hc38kpsa(5/9) AAS
>>88(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/04(月) 00:13:39.31 ID:hc38kpsa(3/9) AAS
前999
集合論の書き方という発想はなかった
初めに神はxを創造された。
さて、xは0から始まり、荒漠としていて、10まであった。
それから神は言われた、「偶数あれ」。
良く訓練されたパイスォニスタは、コードではなく聖書を書いていたというのか?
自分で書いてあれやが、2倍が抜けてるやん
やっぱリスト内包表記は糞としか思えないんだが
俺の脳内パーサがコンパイルエラーを吐く
47: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/04(月) 20:33:46.23 ID:iKbHCPb7(1) AAS
そもそもパッケージマネージャーとか抜きにオフラインキツイわ。
大抵そういう現場ってバカの保身の為で全然本質でないことをやらされるイメージ。
50: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/04(月) 22:11:54.23 ID:DetQUnLl(1) AAS
気軽にリポジトリのURIをローカルに指定できるパッケージマネージャとそうでないやつがいるから何とも言えない
Rustのパッケージマネージャはcrates.io決め打ちでリポジトリの構造もオープンでないからネット環境無いと面倒くさい
90: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/08(金) 00:29:23.23 ID:23i8mWBJ(1) AAS
>>8787(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/07(木) 23:20:58.57 ID:Q2HVW7Nb(2/2) AAS
jstsはまだまともにコンパイルできる処理系がないという点で一歩出遅れているけどな。
pypy的なアプローチでいけたりするかな。
そもそもpypyって別に速くないぞ
Python界では無駄にリソースを分散させているだけの嫌われ者
97: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/08(金) 06:47:55.23 ID:zkWLD7mq(1/2) AAS
>>9494(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/08(金) 02:53:28.27 ID:KauQhY0c(1) AAS
互換性の問題をクリアした言語作ればいいのに
ソースファイルにコンパイラのバージョン書くとか
jsで言うとstrictモードとかね。
jsは最新仕様のコードから古いjsコードを吐き出せるトランスパイラを、作ることで進化スピードが上がった。トランスパイラなら後方互換性が壊れても良いかもね。
デバックは死にますが
108: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/08(金) 18:26:41.23 ID:zlZ309Zo(1) AAS
Rubyはあの有様だしPython対抗の次世代言語って意外と無いよな
Juliaってのも違うし
207: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 20:16:28.23 ID:e2RewqH/(1/2) AAS
自分の意見を大切にしたいならフィリピンの怪しげな会社がやってるBBSで議論などするな
208(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/06/09(土) 20:17:58.23 ID:HrZn4m/i(7/13) AAS
そもそも彼のプライベート・リポジトリを覗き見るために、Microsoft社はGithubを買ったのだ。
彼の心配ももっともなのである。
231: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 23:52:29.23 ID:wI7YUQRE(1) AAS
話を断つが稀にここに現れるC++2aは次世代言語おじはC++1zのVariantとOptionalを見た上で次世代になると信じて疑っていないのだろうか
298(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/12(火) 14:48:25.23 ID:RDAwTv+g(1) AAS
>>292292(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/11(月) 20:22:00.01 ID:j0ZYYhxM(1) AAS
まあプライベートリポジトリへのアクセス権のためってのが一番だろ
見ちまえばMS社内にコピペして特許申請からの逆訴訟まで一直線
まーいつものMSですな
勝手に根拠のない妄想して、まーいつものMSですなとか
まさに病気、リーナス神の言う通り
Linus氏曰く「マイクロソフト嫌悪は『病気』」
外部リンク:srad.jp
371: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/13(水) 22:31:54.23 ID:rrNH2Ql7(2/3) AAS
lspが進んだ世界では必ずしもvscodeに頼らなくていいはず。
624: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/20(水) 13:04:18.23 ID:pTH4tzak(1/3) AAS
>>620ジェネリクスやインターフェース正しく使ってれば
DRY原則無視しなきゃ型安全守れないこととかほぼ無いだろ
どんなコード書いてるんだよ?
636: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/21(木) 01:15:00.23 ID:Xm+RspnJ(1) AAS
c++のstd::chornoみたいな設計は行き過ぎた型安全だと思う
718: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/24(日) 15:08:00.23 ID:zgy+o43M(1/2) AAS
1つの誤りを減らすために倍の工数をかけるのは意味がある
100万行に1つエラーがあるとき1つ減ったら品質2倍
732: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/24(日) 22:53:08.23 ID:aS0z5WOn(4/4) AAS
>>730おいよせのるな立ち止まるな戻れ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s