[過去ログ] 次世代言語11[Rust Swift TypeScript Dart] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
206: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 20:09:28.16 ID:X44kcdo4(10/10) AAS
さぞ素晴らしいプロダクトのプロジェクトなんだろうなぁ。

まあ、1つの批判を2つ以上の対象に適用すると話がおかしくなる典型だし、
批判するなら「いつの何がどう悪い」かちゃんと批判して、「今の何がどう良い/悪い」を判断できるようにしておいてもらいたいもんだ。
そうでなければ、批判の価値が無い。批判って読んで字のごとく相対論なんだから。
243
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/10(日) 09:08:03.16 ID:EqzDSNUt(1/4) AAS
>>218
218(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 21:35:08.53 ID:vR0+9df+(1) AAS
MSに買収されてからSkypeはグタグタだしRoboVMは消滅したやん
楽観視してる方が不思議だわ
atomは死刑宣告されたようなもんだろうし
Skype、企業内でめちゃくちゃ使われてるぞ。
Office 365についてくるからな。
昔はリンクとか言うIMツールがあったが、それがそのままSkype For Businessになった。
496: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/17(日) 03:11:46.16 ID:cij7m28f(1) AAS
効率にしろ何にしろ例え多少良くなるからと言って新しいもの作る時
その学習コストもそろそろ計算に入れてもらわないと困る
コード多少短く書けるからと言ってまた1からの学習コストもキツい、
525
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/17(日) 16:50:08.16 ID:8dIO3AYC(3/3) AAS
>>502
502(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/17(日) 10:05:40.01 ID:erltHdM+(3/4) AAS
>>501
人材不足なら人材集めろよ…
なんで人材不足の対処として新しい技術を求めようとしてるんだよ…
新しい技術なら当然それを使える人も少ないんだから
んなもん人材不足の現場に持ち込んだらますます人材不足なるだけだろ…
何がしたんだお前?
別に新しい技術で人材不足を解消しようって話はしてないよ。
間違った行間読みはやめろ。
純粋に案件を始めるにあたって、
言語を特殊なものにすると、人材が集めづらいだろって話。
TypeScriptというメジャー寄りの言語ですら、専門以外エンジニアになりがちって話。
ちなみにTypeScriptは学習コストは低いほうだ。
720: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/24(日) 15:34:52.16 ID:W9MJDxOG(1) AAS
>>715
715(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/24(日) 14:22:38.49 ID:aS0z5WOn(2/4) AAS
>>714
は?日本語でやりなおせこのカス
しょうもない神とかいってマウント取ってチンポおっ立ててるゴミは死なす
英語も読めない奴がなんでこのスレにおるん?
755: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/26(火) 01:10:33.16 ID:OhefK1bS(1) AAS
>>742
742(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/25(月) 14:24:03.82 ID:KTJIIKxw(1) AAS
>>170
は?vscodeもtsも不安しかねえんだけど
シェア一強になるまでは低姿勢、なった瞬間に手のひら返し、が今までのMSのテンプレ

今回もまったく芸のないテンプレでむしろ呆れてるところ
お前みたいなバカが信者かわからんがMS持ち上げる阿呆が出てくるからタチ悪い
つーか誰もツッコんでないんだけど、なんでこんな遅レスなんだっていう
792: デフォルトの名無しさん [] 2018/06/26(火) 22:24:29.16 ID:SLOKSalZ(7/11) AAS
>>785
785(2): デフォルトの名無しさん [] 2018/06/26(火) 21:49:47.34 ID:jiePcum7(2/2) AAS
>>777
だからletとvarがあるんだって
let: 外部リンク:ideone.com
var: 外部リンク:ideone.com
それにvarのときだけつければ良くないかね,Rustだと「mut」つけるだけだけど

外部リンク:play.rust-lang.org
```rust
AB::B(mut n) => {
n+=1;
n.to_string().into()
}
```
984: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/03(火) 20:14:55.16 ID:T5T8ZL2Z(1/3) AAS
>>980
980(1): 857 [sage] 2018/07/03(火) 19:33:36.60 ID:0xlHwX4q(2/2) AAS
Nim は書きやすさと速度、Rust は安全性と速度、
に注力したイメージなんだが、安全性と速度に比べて、書きやすさと速度って一つの言語でカバーする必要性が薄いように思うんだよな。

従来の「スクリプト言語+速度が必要なところだけC/C++」に比べて、どうしてもNimが良いっていう場面ある?
書きやすくて速いとか最強やろ
スクリプト+Cとかめんどくさいんじゃ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s