[過去ログ] Visual Studio 2015 Part6©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 08:41:43.66 ID:RVsoZVBC(1) AAS
質問ッス
Q1, 定義済みマクロの_WIN32と_M_IX86の包含関係(もしくは違い)はどうなっているのですか
Q2. 定義済みマクロの_WIN64と_M_X64の包含関係(もしくは違い)はどうなっているのですか、
Q3. ビルド構成がx64とWin32のどちらなのか知りたいときどの定義済みマクロを使うべき?
Q4. Intelプロセッサ専用ではないソースコードにおいて、(馬鹿でかい配列を使う等の理由で)
   64 bitアプリとしてビルドしないと実行できないコードを32 bitアプリとしてビルド時にスキップさせる場合は
   どの定義済みマクロを使うべき?
情報源のリンクとか貼ってくれるとマジ嬉しい(MSDNに限らず、ミ○ポがそうしているとかでもおk
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s