[過去ログ] Visual Studio 2015 Part6©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/13(水) 19:47:35.92 ID:qzYoTtMs(2/2) AAS
>>15
15(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/13(水) 12:59:04.10 ID:f7pYEtHM(1/2) AAS
インストーラーから.netframeworkもインストールしたいんですけど可能でしょうか?
Visual Studio 2015Comunityです
InstallShieldで同梱作れたと思う。
54: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/15(金) 20:25:56.92 ID:bPm+cBVv(1) AAS
>>14
14(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/13(水) 12:18:27.02 ID:s9xlcL0i(1) AAS
Update for Microsoft Visual Studio 2015 Update 3 (KB3165756)
外部リンク[aspx]:msdn.microsoft.com

なぜに手動…
Update3にしてから時々めちゃくちゃ遅くなってたけど、それ入れたらまともに動くようになった。
131: 128 [] 2016/07/30(土) 14:13:53.92 ID:zK0mSEPA(2/2) AAS
>>130
130(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/30(土) 12:22:12.41 ID:Oa16muOf(1) AAS
>>128
File Nesting
外部リンク:visualstudiogallery.msdn.microsoft.com

使い方は下記の動画を参照
外部リンク:channel9.msdn.com
探していたのはこれです! ありがとうございます
こういう拡張機能が提供されてるのがVSの強みですね
242
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 13:24:32.92 ID:oEFbNrQa(1/2) AAS
>>240
240(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 12:51:18.17 ID:4+RInblp(1/2) AAS
>>238
光なら数分だろ
ADSLで200kb/sなんだが?
343: デフォルトの名無しさん [] 2016/08/14(日) 23:03:49.92 ID:PgfwCqEX(1) AAS
デフォのコマンドプロンプトがマウスサポートしてる件
443: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 18:41:55.92 ID:cotFj3Mz(4/4) AAS
Dockerが業界標準技術になりますように
508
(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/08/21(日) 16:06:59.92 ID:nLEOIZqd(1) AAS
ソリューションエクスプローラーで1つの.cppファイルを2つの違った名前で別のフォルダーの下に出現させられますか?
違う名前のファイルだけど実は実体は1つです。
ぐぐっても名前が一般的すぎるのか見つかりません
もし知っていれば教えて下さい
780: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/23(金) 12:52:22.92 ID:k0FhbiHl(4/4) AAS
外部リンク[zip]:www.dotup.org
キー捨てたらだめだったかも・・・。
905
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 17:40:51.92 ID:DH+jmUWF(4/6) AAS
>>902
902(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 17:36:14.53 ID:XDiD4uyf(2/5) AAS
電波系の奴ってやっぱり割と一定の割合でいるんだね

しかし、少なくともプログラマなら最低でも人並み程度の知能はあるはずだけど、
統合失調症の典型的な症状が被害妄想だって知識として知らないのかなw

MSみたいな巨大企業がそんなことしてバレたら、少なくともアメリカじゃ
懲罰的賠償請求食らうことは確実で、そんなリスクを背負って
どっかの馬の骨の糞コード盗んでどうするのかねw

絶対割に合わないと思うんだけど
それを避けるためにプライバシー規約変えたんでしょ?

馬の骨でも糞でも世界十から集めまくったらなんか役に立つだろ

データマイニングにも使えるし
MSやアメリカに敵対的な態度取ったら流出させたりとか
983: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/03(月) 16:30:29.92 ID:ASdV3zE4(2/3) AAS
>すべて一人で管理開発
ハッカーが解析できちゃうようなことならウイルス対策ソフトベンダーが気づかないはずが無い
仮にハッカーだけが見つけてたなら、そんな一人で開発できる程度のソフトを他社に売りつけるみたいなみみっちい商売はしないだろ

あと、一番に疑うはVSよりもマルウェアだろ。対策ソフトで検出されないものもあるし、感染済みで販売されたデバイスやメディアもあるわけで絶対安全はない
さらに、別の開発ツールとかもあるのになぜVS限定?少なくともWindowsやデバイスドライバは必ずPCに入ってる。モニタやチップのファームウェアの可能性も否定できない

ついでにいうと、インターネットに接続されていなければ絶対に外部送信されないというのも間違い。
一番簡単なところだと隠しカメラ。
更には、電磁波、音波、熱などの観測なんかを使うことでもデータの送信は可能。
外部リンク:blog.kaspersky.co.jp
外部リンク:gigazine.net

VSだと決めつけてかかることで視野が狭くなり、まともな思考ができなくなっているようだから、専門企業に相談しような
985: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/03(月) 16:48:07.92 ID:9hf2QhLu(11/12) AAS
マルウェアだと思ってるよ
それを考慮しても原因がわからなくてね
狙われてることを知ってたからオフラインで開発を続けてきたものだった
Visual Stdioでデバッグいた一瞬で抜き取られたらしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s