[過去ログ] Visual Studio 2015 Part6©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/21(木) 16:36:05.91 ID:kxDWovbC(1) AAS
>>83俺はその逆だった
215: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 22:46:19.91 ID:I3dbelv5(2/2) AAS
>>214ありがとうございます
268: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/09(火) 15:56:46.91 ID:98NM991C(1) AAS
stack overflow
321: デフォルトの名無しさん [] 2016/08/11(木) 19:03:56.91 ID:e/GdTSXc(13/13) AAS
>>317知らんけどイライラw
366: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 22:39:11.91 ID:DtcqzF6E(1) AAS
>>365ずいぶん前に名前変わったろ
411(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 06:50:04.91 ID:IJ/G2qsq(1/4) AAS
開発機がアスロンX2 6400+なんだけど
ようやくWindows10x64にしたんだ
だけど、VB6のメンテもあってVPC・・・はないからHyperVと思ったけど
アスロンX2 6400+は対応しないとコキやがった
VPCと比べてVMWareは挙動が怪しいし
いっそCPU(マザーごと)を交換しようと思うんだが
アスロンX2 6400+ って今で言うところどれくらいのスペック?
ちなみに常に電力設定で「ハイパフォーマンス」にしてるので省電力性能は無視でいいです
676: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/12(月) 08:33:04.91 ID:Dmny/bSI(1/2) AAS
あんま遅いと応答なしから強制終了のコンボくらうから
690: デフォルトの名無しさん [] 2016/09/16(金) 14:25:59.91 ID:q39qStvN(1/2) AAS
a
720: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/20(火) 19:26:36.91 ID:jG0UfrEo(1) AAS
メモリリークwww
ちゃんとテストしてんのかよMSw
786: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/23(金) 19:21:21.91 ID:whHVCxTc(1) AAS
無能なのはどっちなんでしょうかねえ?
798: デフォルトの名無しさん [] 2016/09/24(土) 08:43:16.91 ID:e4mR1S0y(1) AAS
数万行はパーサ書いてる時によくありがち。
ARMのコンパイラが意外と制限が高く設定されてるのはパーサ書いてる時に調べて知った。
せいぜい数百キロバイトのメモリーしか使えないのに。
813(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/09/24(土) 16:39:52.91 ID:ujhXpNPF(3/3) AAS
>>810810(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/24(土) 15:26:44.13 ID:/ZX06Bfn(1/2) AAS
質問板がないようなのでここで質問します。
Visual Studio 2015 Communityを使ってC++でCLRプロジェクトを作成しているのですが、UIのWindowsフォームをプロジェクトに追加しようとすると、
「この操作を完了するために必要なデータは、まだ利用できません(HRESULTからの例外0x8000000A)」とエラーが出てしまいます
これを解決する方法をご存知の方いましたら教えていただけませんか?
MS VS C++/CLI designer question (Exception from HRESULT: 0x8000000A)
外部リンク:social.msdn.microsoft.com
860(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/26(月) 19:05:23.91 ID:lJTm2zVS(1/4) AAS
Microsoft Visual Studio Community 2015 の質問はここでよろしいでしょうか?
お聞きしたいのですが、入力しても大文字が欠けてしまいます。
console. とピリオドを入力すると onsole となります。
Console. と手打ちしても onsole です。
C#の新規コンソールアプリケーションを作成すると、
using ystem.ollections. eneric;
namespace onsolepplication {
class rogram {
static void ain(string[] args) {
と言った感じになります。
また、大文字が消えた箇所を含む部分をメモ帳にペーストすると正常な表示
(大文字が表示される)になります。
Visual Basicでも同様に大文字が消えていました。
自分で変えた設定は、かっこの一致の色、中かっこの改行オプションです。
環境はWindows10、VSはVersion 14.0.23107.0 D14RELです。VS,PCの再起動はしました。
正常な表示にしたいのですが、なにか解決法はありますでしょうか。
よろしくお願いします。
962(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/03(月) 15:28:17.91 ID:9hf2QhLu(4/12) AAS
ビジネス上のライバルがある日突然こちらのシステムと同じものを使いだしたもんでね
考えられる流出タイミングはテストのために一瞬ネットにVisual Studioのマシンを接続したことくらい
その後すぐに中身は消してあるけど、削除ファイルを隠し持つマルウェアもあるからハッキングもあり得るかも
974: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/03(月) 15:50:15.91 ID:D+L5V3ve(4/4) AAS
>>971971(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/03(月) 15:46:26.97 ID:9hf2QhLu(7/12) AAS
>>969
ぜんぜん
ハッカーの知識は世間一般を常に超えてる
いわゆるゼロデイならぬマイナスデイ技術もたくさんある
言った通り専門家が何か月も掛けて発見できるレベルものをやるのが実際にやって隠し持つのがハッカーの仕事だから
スゲーなお前のライバルもう諦めろん
いつも全てを見られてるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s