[過去ログ] Visual Studio 2015 Part6©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
143: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/31(日) 14:10:58.86 ID:uwH1QRnI(1) AAS
一定期間で再認証が必要なのをBANされたと勘違いした馬鹿に1票
157: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/01(月) 19:32:03.86 ID:l4CyDPF5(1) AAS
つか、Pro with MSDNの2年って、5,6万では買えない気がするんだが
185: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/02(火) 22:32:54.86 ID:AeParXpE(1) AAS
Win鯖じゃないとって事じゃないかな?
漸くその状況も変わりつつあるけど
258
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 18:16:18.86 ID:4ZSsrl0W(1) AAS
今となっては単純に不採算ってだけだと思うよw
328: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/12(金) 14:16:18.86 ID:l2HDZvQ8(1) AAS
win10はクリーンインストで12G
354: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 12:39:36.86 ID:uN7RLymi(1) AAS
OneDriveの管理フォルダ上で頻繁にファイルの読み書きが発生する操作すると同期止まるね。
OpenJaneをOneDriveフォルダ上で使ってても発生する。

常駐のOneDrive.exeを再起動すると直るんで、消極的ながらそれを自動化するツール書いて
問題発生したらワンクリック再起動できるようにしてる
422: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 12:23:08.86 ID:D5lLO5D5(2/3) AAS
>>421
421(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 12:01:41.65 ID:Qi6POpo5(2/3) AAS
>>419
っていうか、VSは言われてるほどCPUパワー食わないから
一昔前のPCでもそこそこ快適だよね。
俺のの環境だとそこまでサックサクではないものの、
ブート後一回目の起動と各一回目のアクションだけ耐えればあとは耐えると言うほど耐えないな。
427: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 14:13:50.86 ID:MPeBfE/J(1) AAS
いや他の開発環境と比較すれば圧倒的に重いは重いだろ
573
(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/09/02(金) 07:59:56.86 ID:OK2tQOwT(2/2) AAS
>>572
572(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 00:02:33.18 ID:3Xz3H/8a(1) AAS
エスケープでググれド低能
もしかしてWeb系ゆとり馬鹿なの?

エスケープ文字は知ってるが、それで変更した設定が「適用」ボタンや「OK」
ボタンで取り込まれないので聞いているんだが?

ちなみに、プロジェクトを閉じた状態で、.projファイルをテキストエディタ
で直接編集して「.\Release(VC14)」と直せばちゃんと動く。
656: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/09(金) 21:45:13.86 ID:/UZulkYI(2/2) AAS
>>654
654(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/09(金) 20:46:13.62 ID:Gsq2ubik(1) AAS
おまえらみんな50代かよ
30代前半だよ
725: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/21(水) 01:51:41.86 ID:jDPrx1Pn(1/2) AAS
>>723
723(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/21(水) 00:18:02.80 ID:Rtj0ivpx(1) AAS
update2をダウンロードした翌日にupdate3が出たのはいい思い出。
あんまり頭に来たからまだupdate3ダウンロードしてないw
情弱すぎだろ、カス
779: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/23(金) 12:49:18.86 ID:k0FhbiHl(3/4) AAS
外部リンク[zip]:www.dotup.org
まぁ、いいや。アップしとくから俺環か調べてくれ。
転載禁止。

ちなみに、多少Mっケあるかもな。
899: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 17:24:58.86 ID:vJd4d8QB(2/5) AAS
通信系の開発してたりすると常時パケット監視なんて普通だから
バレないで済むなんて有り得ませんから
975
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/03(月) 15:52:30.86 ID:oTQ3ci8O(2/2) AAS
>ビジネス上のライバルがある日突然こちらのシステムと同じものを使いだしたもんでね

相手が同じものを使いだしたことが分かる位であれば、こちらが使っているものも相手に分かるような気がするが…
お互いに情報セキュリティ管理がどこか抜けているのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s