[過去ログ]
Visual Studio 2015 Part6©2ch.net (1002レス)
Visual Studio 2015 Part6©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
50: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/15(金) 06:18:49.50 ID:gr0Cn8x6 質問は禁止です http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/50
116: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 11:01:38.50 ID:Wk73+Yvg 仕事とかで日本語版と英語版行ったり来たりしてると プロパティの項目がそれぞれの言語でソートされてるせいで 場所が違うのはちょっとまごつくw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/116
156: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/01(月) 19:09:50.50 ID:1wwE84Wu VS2015 Enterpriseで利用できるのはOffice365 Enterprise E3開発者用(MSDN)のアカウント 基本はEnterprise E3なのでOffice 365 ProPlusのExcelやWordなども使える 開発用途限定だけど、Office製品1部のみであれば一般業務にも使える https://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/dd179300.aspx#02 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/156
251: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 16:28:40.50 ID:X4EBU0vr ISDNとかADSLとかまだ存在してたんだな・・・ もうとっくの昔に廃止されてるものだとばかり http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/251
306: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/11(木) 14:06:10.50 ID:bZB3lCg3 >>305 そのためのアップデートやで http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/306
332: デフォルトの名無しさん [] 2016/08/12(金) 17:55:40.50 ID:rZLrT/rF >>319 結局管理者で実行しても同じとこで止まる .NET Framework 4.6.1 とかで アクセスが拒否されました で勝手に中断されてエラー吐いて終了 .NET とは関係ないけど VS 2015 アンインスコするためにプログラムと機能で残骸を見ると 以前に別のアプリで入れた Visual C++ 2013 Redistributable (x64/x86) 12.0.30501 ってのに加えて Visual C++ 2013 Redistributable (x64/x86) 12.0.21005 ってのが今日の日付でインスコされてる 2012 も 2015 も入ってたので 12.0.30501 以外はまとめて消したが なんで古い方のバージョンのをわざわざ入れるんだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/332
469: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/19(金) 22:44:37.50 ID:Kmpxm79J 弊社はあまりリース使わないね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/469
571: デフォルトの名無しさん [] 2016/09/02(金) 00:01:35.50 ID:OK2tQOwT VS2015のVC++なんだけど、プロジェクトのプロパティで中間ディレクトリや、 出力ディレクトリに、例えば「\Release(VC14)」とか、'('や')'を含むフォ ルダを指定してOKボタンや更新ボタンをクリックすると、エラー表示が出る んだが、ガイシュツ? 参照ボタンでフォルダを選択すると、「(」が「%28」とかに置換されて テキストボックスに入力される。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/571
576: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 12:50:50.50 ID:W3BuWeJb >>571 "\Release(VC14)" http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/576
600: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 20:48:09.50 ID:xQulytAT TFSもexpress版あるし、使えるんじゃね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/600
728: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/21(水) 02:52:10.50 ID:MA7ke+YV OSインストールしなおせよ しょうもない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/728
932: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 23:29:46.50 ID:QfYmX4vY >テレメトリーデータを送信するように実行プログラムに細工してるのはバレてる 送信してたの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/932
947: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/03(月) 08:09:29.50 ID:QatyAq8/ データの送信はやっているとしてスパイ活動するにしても すぐに役に立つ個人情報とかじゃなくて 役に立つかたたないかわからないVSでの作業内容送信して ソースが選別されて盗まれるって無理があると思わんか? >>891の話ずっとしているんだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/947
972: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/03(月) 15:47:49.50 ID:9hf2QhLu 言った通り専門家が何か月も掛けて発見できるレベルものを実際にやって隠し持つのがハッカーの仕事だから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/972
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s