[過去ログ] Visual Studio 2015 Part6©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
130
(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/30(土) 12:22:12.41 ID:Oa16muOf(1) AAS
>>128
128(2): デフォルトの名無しさん [] 2016/07/30(土) 11:49:35.85 ID:zK0mSEPA(1/2) AAS
(フォルダーみたいに)ファイルAの下にファイルBを置けないですか?
BはAからしか使われなくて実質2つまとめて1つの存在なので折りたたんでAだけ表示できれば十分です
File Nesting
外部リンク:visualstudiogallery.msdn.microsoft.com

使い方は下記の動画を参照
外部リンク:channel9.msdn.com
138
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/31(日) 08:36:09.41 ID:2eJ0pJPW(3/3) AAS
communityな
vs以外じゃ使ってない垢なのに、垢BANされたから新しいの作らないと無理
電話認証したくないからアンインストール中だ。新しい機能必要ないからVS2012に戻ることにする
182
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/02(火) 22:26:30.41 ID:vy0RjdVz(4/10) AAS
PHPは詳しく知らないがWebアプリを開発するものじゃね?

PHPはブラウザ上で動く何かや、Webサーバで動く何かを作るためのもの。
C#と機能的にはたいして差はないと思うけど、
C#のアプリは鯖では動かせない(禁止されてというのか?)
PHPではWindowsのフォームは作れない。
それだけじゃないかな。
詳しくないから間違ってるかもしれないが。
263: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/08(月) 13:39:00.41 ID:yEX4ELV+(1) AAS
>>228
228(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/05(金) 12:25:51.82 ID:sf++jP06(1) AAS
>>225
VC++2015が出たばかりの頃、Windows Kits下だかredist下だかにあるCRT DLLは中身がおかしくて
使えないとかいう話を見かけたんだけど、もう大丈夫なんだろうか
Update 1で修正済みだろ
593
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 16:07:53.41 ID:M8ONDowt(1) AAS
>>592
592(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 11:39:38.79 ID:hSBu5f8h(1/2) AAS
サブシステムがコンソールじゃない(Windows)の場合はエントリポイントがWinMainだからリンクエラーだぞ死ね
試してから言ってるか? さっさと氏ね
782: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/23(金) 15:55:12.41 ID:dRBbVGXL(1/3) AAS
>>781
781(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/23(金) 13:21:58.21 ID:WowJrUzI(1) AAS
VS2015起動したら数秒後に勝手に閉じちゃうんだけどなんでや
心を閉ざしているから。
977: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/03(月) 15:53:25.41 ID:9hf2QhLu(9/12) AAS
一般的なマルウェアの多くが通信の傍受を使う
ファイルの送信とかはハッカーの指示で動く場合が多い
接続したのは一瞬だからハッカーの指示があったとは考えにくい
自分で送信なんてしてないからVisual Studioが送信したのかもしれないと思ってね
暗号化されているというのも憶測で実際は平文かもしれない
マルウェアだとしてもVisual Studioが加担した可能性を疑ってるわけ
そんなものは今後使えない
996: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/03(月) 18:37:50.41 ID:vDCKajFM(1) AAS
ファジーでノーベル賞がとれる時代です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s