[過去ログ] Visual Studio 2015 Part6©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/14(木) 17:16:45.08 ID:vcXJ7CRA(1/2) AAS
>>35
35(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/14(木) 10:45:14.43 ID:DNvZKV58(1) AAS
>>34
外部リンク:www.infoq.com
外部リンク:www.infoq.com
thx
パクり魔が今度は開発段階からパクるのかと思ったけど激戦のwebサービスはwindows使わないって気付いたw
104
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/23(土) 08:03:49.08 ID:15OzWt7S(1) AAS
ノートPCはキーボードがへなちょこだからなあ
F4とF12が小さいのも支障きたすし
107
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/23(土) 11:30:28.08 ID:6lYjBmg5(1/2) AAS
>>101
101(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/23(土) 00:01:32.80 ID:XJonTm7b(1) AAS
>>100
環境が日本語で単体テストプロジェクトを使っているなら、まだ KB3165756 パッチはあてない方が良いよ。
英語以外の環境だとテストエクスプローラーが動かなくなる。
外部リンク:social.msdn.microsoft.com
相変わらずMSは客にβテストさせる会社なんだな
110: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/23(土) 14:41:41.08 ID:3hghsvjM(1) AAS
勝手に許可してないデータを大量に送ってたらバレたときの信用低下リスクがデカすぎる
品質向上の自動報告とかに許可のチェックしてない限りじゃなければ送らないだろ
何かの受信はあるかもしれんが

なんのプロセスがどこと通信してるのか、リソースモニタなりログなりで確認してみたら?

あとは、GPUが動画とVSの処理を掛け持ちするには足りてないとか、拡張機能が悪さしてるとか、ウイルス対策ソフトが邪魔してるとかそっちの線のほうが濃厚じゃない?
220: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 12:54:03.08 ID:CaoQyAbN(3/3) AAS
誤)10.1.1439.33
正)10.1.14393.33
325: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/12(金) 01:09:02.08 ID:8+SLEddx(1) AAS
デカスギィ
510: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 16:32:21.08 ID:p1PUp45l(2/2) AAS
>>508
508(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/08/21(日) 16:06:59.92 ID:nLEOIZqd(1) AAS
ソリューションエクスプローラーで1つの.cppファイルを2つの違った名前で別のフォルダーの下に出現させられますか?
違う名前のファイルだけど実は実体は1つです。
ぐぐっても名前が一般的すぎるのか見つかりません
もし知っていれば教えて下さい
mklink
530: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/23(火) 17:18:25.08 ID:Yk3oV3+n(1) AAS
自分でやってみたほうが早い
542
(2): デフォルトの名無しさん [] 2016/08/27(土) 07:32:14.08 ID:7VQA/4Rj(2/3) AAS
>>539
539(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/27(土) 07:14:14.54 ID:ZCfqwLYC(2/3) AAS
それと、C#でifやforのところに展開/折り畳みの[+]こんなアイコンが
出ないのです。なぜですか?

これを
[-] if(...){
    
    ...
  }
折り畳むと
[+] if(...){...}
こうなって欲しい。
標準ではその機能はないから(だいぶ昔のVSにはあった)
でもこういうのがある
外部リンク:visualstudiogallery.msdn.microsoft.com
825
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/25(日) 13:40:46.08 ID:ZJhxYDQb(1) AAS
唐突にIMEの話をし始めて何なのオマエ感ある
840: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/25(日) 17:20:48.08 ID:prRy0Y/9(4/8) AAS
>>835
835(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/25(日) 17:10:48.29 ID:LIEAmLiS(3/7) AAS
>>830
あのねえ、俺は小売業界と係ってたこともあるから知ってるけど、
そんなに甘くないよ。

閉店後1円単位まで釣銭の確認をして誰がミスをしたのか洗い出し、
何度もミスを犯すような人間は普通に肩を叩かれる。

ありえないミスを犯す人間が存在することは、ありえないミスが許されることを意味しない。
当たり前だろ。
知ったか乙

最近は銀行ですら一円まで合わないと徹夜しても探すなんてことはしてないぞ w
931: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 23:28:29.08 ID:Wq2CS2ms(1) AAS
>>929
929(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 22:50:44.16 ID:eiF4luiw(2/2) AAS
聞いてるのはマイクロスフとがコードを収集してるのかということ
大企業がそんなことするわけがないなどという妄想は他でやってね
テレメトリーデータを送信するように実行プログラムに細工してるのはバレてる
送信してるとすれば暗号化されてるからパケット見てもわからんだろうよ
テレメトリーデータというのはコレのこと?
外部リンク:www.infoq.com
938: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/03(月) 01:59:00.08 ID:yITsHztM(1) AAS
>>929
ニュー速情報かw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s