[過去ログ] Visual Studio 2015 Part6©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/15(金) 09:36:32.06 ID:A65NUUO0(1) AAS
何で?
216: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 22:48:11.06 ID:EET7tqp6(1) AAS
いいってことよ
239: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 11:36:46.06 ID:6VxSL2tO(1/2) AAS
自分たちがメンテしやすいように、客のPCに勝手にsshdを仕込んで
なんかの条件で起動するようにしてあるんだろ、M$のことだから
つまり、ルーターにフィルター明示しとけ、と
386: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 12:52:10.06 ID:Qj+9nd1T(2/2) AAS
urlでいいか。動画でソースの解説してそのurl貼っとくとか。
450(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 21:06:32.06 ID:KC0cWNIH(4/4) AAS
>>449だから俺はあの問いを>>445と捉えてるんだよ
おまえも相当逝ってるな
536(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/25(木) 12:54:39.06 ID:/okBLo3L(1) AAS
>>522522(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 20:57:32.65 ID:Fobtmbms(1) AAS
WriteFileで1byteずつ書き込むようなもんだな。
これは遅いのがわかってるか。
DirectXでプライマリ サーフェスを1ピクセルずつアクセスしても
ものすごく遅くなるよな。
メモリポインタは取得できるけど、仮想的にマップされたもんだから
アクセスされるたびにOSがデバイスから取ってくるわけで。
仮想アドレスと物理アドレスの変換がかむだてじゃね。
612(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 11:51:36.06 ID:P7ng2c+x(1) AAS
>>611611(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/07(水) 11:38:06.38 ID:Td4+RV+e(1) AAS
コンソールアプリケーションをデバッグするとき、コンソールウィンドウを
開かず、IDE画面の中で実行するような機能ってないですか?
サーバーサイドの協調動作するアプリを、VisualStudio自体を複数
起動してデバッグしてるんで、どれがどれだか判らんようになります。
デバッグ版では文字列をデバッガ出力へ
リリース版ではコンソールへ出力するようにプリプロセッサで切り替わるようにしたメソッドを作ればいいんじゃない
722: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/20(火) 23:56:21.06 ID:TnaiF/pw(1) AAS
たしかにupdate2ではプチフリがひどかったな
update3になってもまだパッチが出るという
容量は大したことないからupdate3.2くらいか今
773: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/22(木) 23:16:26.06 ID:y+gcCSAs(3/3) AAS
>>772ブックマークが原因でした
ちなみに教えていただいたタスク一覧で似たような感じにできて
なおかつ重くならないし、トドつけたら勝手にタスク一覧に追加されるのでこっちのほうが便利でした
むちゃくちゃ助かりました!ありがとうございます!
845(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/25(日) 17:35:04.06 ID:dd44WwmU(1) AAS
何のスレだったっけ?w
881: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/27(火) 13:11:13.06 ID:pAYH5Jb4(1) AAS
どうでもいい
時間の無駄
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s