[過去ログ] Visual Studio 2015 Part6©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
210
(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/08/03(水) 18:25:52.03 ID:hoYZYjhx(1) AAS
SDKって
何?
(´・ω・`)
324: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/11(木) 22:48:47.03 ID:bqS8Kqhk(3/3) AAS
>>322
322(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/11(木) 21:29:15.33 ID:u2PYpeet(1) AAS
VSという名の巨大なアプリ群の肥大化が著しい
そろそろいらない部分を分割していくべきじゃないか?
大きいって言っても30gbくらい有れば入るだろ?
575: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 12:15:07.03 ID:3Iz91VWc(1) AAS
>>571
571(2): デフォルトの名無しさん [] 2016/09/02(金) 00:01:35.50 ID:OK2tQOwT(1/2) AAS
VS2015のVC++なんだけど、プロジェクトのプロパティで中間ディレクトリや、
出力ディレクトリに、例えば「\Release(VC14)」とか、'('や')'を含むフォ
ルダを指定してOKボタンや更新ボタンをクリックすると、エラー表示が出る
んだが、ガイシュツ?

参照ボタンでフォルダを選択すると、「(」が「%28」とかに置換されて
テキストボックスに入力される。
特にエラーにならないけど?

Visual Studio Express 2015 for Windows Desktop Update 3

>>573
573(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/09/02(金) 07:59:56.86 ID:OK2tQOwT(2/2) AAS
>>572
もしかしてWeb系ゆとり馬鹿なの?

エスケープ文字は知ってるが、それで変更した設定が「適用」ボタンや「OK」
ボタンで取り込まれないので聞いているんだが?

ちなみに、プロジェクトを閉じた状態で、.projファイルをテキストエディタ
で直接編集して「.\Release(VC14)」と直せばちゃんと動く。
エスケープとか言ってるバカに構うなよ
585
(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/09/03(土) 14:02:54.03 ID:ZkDRxv2v(1/2) AAS
俺はデバッガなし実行のために別でコマンドプロンプト開いてる
640
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 16:42:27.03 ID:afqkxzfO(2/3) AAS
8086使ってるんだが16ビット選べないのね
726: デフォルトの名無しさん [] 2016/09/21(水) 02:00:33.03 ID:hMcq/tCZ(1/2) AAS
>>701
701(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/18(日) 18:42:20.94 ID:4S+PBu1V(1) AAS
>>697
ならないけど。
マウスのクリックスイッチが壊れているんじゃないか?
ノートにマウスつなげるのはDELLノートだけだな。
日本製は普通にタッチパッド使ってる。
これ、わかるわかるって人にきいたらいいよ。
うちでは起こらん!って人に聞いてもわからないから。
Windows10を作ってる人もうちでは起こらん!だからWindows10のクォリティなんでしょ。
856: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/26(月) 00:34:06.03 ID:Wcru6JEx(1) AAS
このやり取り見ていると、C#は便利だなとつくづく思う。
887
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/27(火) 21:17:53.03 ID:M8mXNU7U(1) AAS
>>876
876(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/27(火) 11:51:00.53 ID:vmseJpig(1) AAS
InconsolataかRicty Diminishedにでもしとけば

フォントといえばたまにある「全角文字が半角3文字分」ってのがどうも生理的にダメだな(アドビが出してるやつとか)
昔の漢字ドットプリンタがそうだったな。 漢字1文字が半角3文字分
プロポーショナルフォントとかなかった時代。
910: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 18:15:04.03 ID:4o4y3Pue(1) AAS
なんで流出を疑ったのか知らんけどもしほんとならGitHubでも使ってんじゃねw
923: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 21:55:23.03 ID:MIoMAftz(2/3) AAS
マジレスすると開発者とユーザーの数次第(数が多けりゃ安全とか言ってるわけじゃないからな)
そんなこともわからずVS使ってるのかよ
948: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/03(月) 08:37:16.03 ID:KCON03Ee(1/6) AAS
>>945
945(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/03(月) 07:17:02.77 ID:1UAWQw91(5/5) AAS
>>944
テレメトリのAPIがIATに偶然入ってるのを見つけたらしい
これだけ目立つものが発見されるのにこれだけ時間がかかってるわけだ
ソースを暗号化して公式サーバーにSSL送信されてたら誰もわからんよ
そういう調査をしたとか、痕跡があったとかって話はないのかという話をしてる
誰も調査してないならアリとして見るのが無難だろう
> ソースを暗号化して公式サーバーにSSL送信されてたら誰もわからんよ
わかるよ。経路傍受じゃわからないけど、自分のPC内でやってんだから解析かんたんだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s