[過去ログ] Ruby 初心者スレッド Part 58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/21(火) 17:27:16.66 ID:rdnhr1yO(1/3) AAS
a == 1 の時、
1 と出力してから a += 1 によって a == 2 になって2行目へ行く。
次のループでは a == 2 なので a == 10 になってまた2行目へ行く。
a < 5 は false なので while〜end は実行されずに終了する。
392: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/21(火) 17:39:26.71 ID:rdnhr1yO(2/3) AAS
まあそれを言い出したら print(a, "") とかも謎だよね
元は print(a, "\n") だったのかな
397: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/21(火) 19:08:43.11 ID:rdnhr1yO(3/3) AAS
whileやforなんてなるほどあんまり使わないけど制御構造は一通り学んでおくべきなんじゃないのかな
まあ俺ならこう書くが
5.times{|i|
  break if i == 2
  puts i
}
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s