[過去ログ] Ruby 初心者スレッド Part 58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/23(水) 21:16:44.36 ID:6HedlyzC(1) AAS
プログラミング言語Rubyについての、初心者向けスレです。質問・要望・雑談などどうぞ。
質問するときは、OSやRubyのバージョン、エラーメッセージを書いたほうがいいお
Ruby on RailsについてはWEBプログラミング板で
前スレ
Ruby 初心者スレッド Part 57
2chスレ:tech
るりまサーチ (リファレンス検索)
外部リンク:rurema.clear-code.com
Rubyist Magazine - るびま
外部リンク:jp.rubyist.net
逆引きRuby
外部リンク:www.namaraii.com
978: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 01:47:56.65 ID:HPdYXbOV(1/2) AAS
その楽しさを書けよ
意味わからん
979(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 02:15:08.76 ID:bGyuSNJm(1) AAS
エクセルが操作できる
業務が捗る
980: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 02:18:33.94 ID:zpy+n7k9(1) AAS
IronRubyが生きてたらまだしも
981: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 03:22:58.95 ID:KyDhnGoE(1) AAS
現在のOSシェアトップはLinuxじゃないのか?情弱ばかりだけど
982: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 05:11:52.16 ID:WpTrCWkX(1/2) AAS
Linuxがトップはありえない
983: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 10:42:36.04 ID:rAdXsmVI(1/2) AAS
Rubyの動作環境としては開発者の数も生み出す金も圧倒的にLinuxがシェアトップでしょ
984: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 14:31:24.74 ID:HPdYXbOV(2/2) AAS
シェアのグラフなかったっけ?
985: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 15:04:25.52 ID:AS9zp3Ka(1) AAS
Linuxがぶっちぎりでトップだろ
986: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 15:46:42.68 ID:O8RQcCl8(1) AAS
クライアントOSのシェアとしてはLinuxは底辺だけど、開発者用としてはそこそこ行ってる印象
987(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 16:50:18.79 ID:mk3uechM(2/2) AAS
windows上のrubyのハック本をどこか出してくれないかな
988: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 16:51:45.55 ID:WpTrCWkX(2/2) AAS
982は開発者以外も含んだユーザー全体のことかと思ってた
989: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 17:10:34.16 ID:rAdXsmVI(2/2) AAS
>>987
能力のある人は結局UNIXに行っちゃうから難しいだろうね
もちろん987自身も例外ではなく、このままRubyを続けていればいずれ確実にその日が来る
今は信じられないかもしれないが、Rubyはそういうもんだ
990: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 19:04:58.42 ID:cITK0T7f(1) AAS
rubyスレってwindowsがどうのこうの言い続けてるアホが住み着いてるけど
ずーと何の役にも立たねえな
991: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/01(土) 20:55:59.75 ID:2D+fRjVU(1) AA×

992: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 05:55:02.87 ID:kFeo4TbM(1/2) AAS
なんか変なのが沸いてるなと思ったらlinux以外認めない自演厨か
ID変えて書き込んでも構わないが火病だけはやめとけ
それと、rubyのホビー的な楽しさを否定する意図は何なんだろうな?
993(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 07:07:11.59 ID:JfqyOTuc(1) AAS
すまん
本当はLinux以外のRubyを知らなかっただけなんだ
別にRubyの楽しさを否定したいわけじゃない
あらためて考えるとCで書かれているわけだからLinux以外でもRubyを楽しめるんだよな
Win32OLEライブラリだってわざわざ用意されているわけだし
994: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 07:50:59.20 ID:+f7TOXbf(1) AAS
導入で苦労するのは一部の特殊な性嗜好の人を除けば楽しさ以前の問題だろう
WindowsでUbuntuが動くようになったからだいぶ希望が出てきたけど、
そっちが主流になれば昔ながらのネイティブなWindows版Rubyはとうとう完全終了でUNIXに統一されちゃうわけだし
995: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 08:29:55.68 ID:kFeo4TbM(2/2) AAS
>>993
そうだったのか
俺はてっきりrubyが気に喰わなくて荒らしてるんだと思った
スレ住人を装って扇動したり荒らしたりする手口とか、またいつものpython野郎かと勘違いしたよ
あいつはwindows用rubyを絶対認めたがらない癖があるから
996(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 09:00:52.33 ID:UOjgrslt(1/2) AAS
WindowsでRubyは認めるがWindowsでRailsはやめとけと言わざるをえない
トラップが多すぎる
997(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/10/02(日) 10:05:31.62 ID:k1HK9CGy(1) AAS
>>996
vagrantが楽。
998: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 10:14:32.30 ID:UOjgrslt(2/2) AAS
>>997
Windows で vagrant 自体がトラップという…
シンボリックリンクの扱いや改行コードの違いなど、そこかしこに罠があるぞw
999: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 15:21:32.45 ID:GX41vvMR(1/2) AAS
>>977977(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/10/01(土) 01:46:14.99 ID:mk3uechM(1/2) AAS
windowsでrubyは良いぞ
何が良いのかって?
それは、windowsでrubyを動かすのが良いんだろ
というかwindowsでのrubyのHowto本、もしくは解説本がでればこの楽しさをわかる人がもっと増えると思うんだけどな
技術評論社やオーム社といった、技術系出版社あたりが出してくれれば
>>979
そういう用途なら
pythonの方がいいよ
割とマジで
1000: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/02(日) 15:22:16.56 ID:GX41vvMR(2/2) AAS
次
2chスレ:tech
1001(1): 1001 [] Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 192日 18時間 5分 32秒
1002(1): 1002 [] Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
外部リンク:pink-chan-store.myshopify.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*