[過去ログ] Ruby 初心者スレッド Part 58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
707: デフォルトの名無しさん [] 2016/08/15(月) 17:05:00.37 ID:g49T5w75(1/3) AAS
2016-5-27, JRuby 9.1.2.0 リリース

一方、IronRubyは、2011年が最終リリース
708: デフォルトの名無しさん [] 2016/08/15(月) 17:13:52.08 ID:g49T5w75(2/3) AAS
>>702
702(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 18:12:25.22 ID:qlcn2KoZ(3/3) AAS
いや、ようするに引数の展開をObjectそのままだとしてくれなくって
展開する用の指示が*なわけですよね、だから参照を渡してやればいいって話ですよね?

基本的にLLにしろなんにしろポインタは意識させない作りになっているだけでないわけじゃないですよね。
tmp = ["a","b"]

配列という外側のオブジェクトが1つと、
a, b は文字列という内側のオブジェクトが2つ

コンテナには、コンテナを展開する演算子がある
709: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/15(月) 17:16:50.45 ID:g49T5w75(3/3) AAS
>>705
705(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/14(日) 21:21:33.21 ID:DMp4bkRP(2/2) AAS
>>704
↓のコードで、とりあえずログイン後のページまではいけていることを確認できたんですが

require 'mechanize'
agent = Mechanize.new
agent.user_agent_alias = 'Windows Mozilla'
url = "Twitterリンク:user【ID】/tweets"
agent.get(url) do |page|
form = page.form_with(action: 'Twitterリンク:sessions
form.fields[0].value = '【ID】'
form.fields[1].value = '【パスワード】'
p form.submit
end

ここから
・「データをエクスポート」ボタンを押す
・csvファイルをダウンロードする
まですすめる手順がわからない状況です。

jsがきかないとダメなようにも見えて、その場合Mechanize以外の手段を組み合わせる必要がありそうな感じですが・・・
Seleniumデザインパターン&ベストプラクティス、2015

OSSのブラウザ自動テストツール、Selenium WebDriver を使って、
Rubyでテストを書いた本
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s