[過去ログ] Ruby 初心者スレッド Part 58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: デフォルトの名無しさん [] 2016/04/21(木) 09:09:15.15 ID:636JdrjZ(1/3) AAS
Linux やmacでzip作成したいのですが、Windowsファイル名のダメ文字を
置換するリネームプログラムってないですか?

Windowsで使えない文字は「< > : * ? " / \ |」。
Linuxで使えない文字は、「/」(他はNull)で
Macで使えない文字は、「 : /」。

ファイルやフォルダはfindで検索するとして、指定ディレクトリの
ファイルやフォルダを「< > * ? " \ |」半角文字を検索し
全て全角に置換したいです。ruby1.8.7希望。
78: デフォルトの名無しさん [] 2016/04/21(木) 16:32:18.89 ID:636JdrjZ(2/3) AAS
>>77
77(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/21(木) 13:53:08.49 ID:IzmoSDze(1) AAS
ruby unixコマンド 実行
とかで検索したら出てくるけどいくつかあるよ
find の結果の文字列を gsub で置換してやればいいんじゃね?
どうもです。ファイル名に複数のダメ文字がある可能性があるので一つの記号にgsubするしかないですね。
80: デフォルトの名無しさん [] 2016/04/21(木) 20:36:07.43 ID:636JdrjZ(3/3) AAS
>>79
79(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/21(木) 19:52:32.92 ID:iEWNQ8UB(1) AAS
gsubはHashわたせば複数痴漢できるよ
ってそういう話じゃないか?
【Ruby】gsubで複数文字を置換したかった話 | カイトズズキ
外部リンク:www.kaitosuzuki.com

str = 'abcdef'
hash = {'a'=>'A', 'b'=>'B', 'c'=>'C'}
puts str.gsub(/a|b|c/, hash)

こんな感じかな。雰囲気はつかめたのでよかった。(^_^;) 楽できそうです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s