[過去ログ] Ruby 初心者スレッド Part 58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/06(水) 07:38:43.97 ID:BFsTf7eA(1) AAS
paiza.IO, CodePad など、ブラウザを使って、オンラインでもプログラミングできる
環境構築もいらん
122(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/02(月) 15:50:36.97 ID:tHMT3Y4S(1) AAS
一貫性がないのは確かだが、無駄に宣言しなくていいようにあえてしてるってメーリスか何かで言ってたはず
135(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/03(火) 20:53:17.97 ID:obzBgI3N(1/2) AAS
Foo = Class.new
bar = Foo.new
182(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/18(水) 00:59:26.97 ID:K/5XOq2K(2/2) AAS
>>181あれ、そうなんですか…
C言語だと宣言するとメモリのスタック領域に変数型分の領域が確保されて
その中身の数値が入れ替わるっていう風に習ったので…
逆にCの方が特殊と思った方がいいんでしょうか…
483: uy ◆e6.oHu1j.o [] 2016/07/03(日) 17:35:50.97 ID:VJyaYSRj(3/3) AAS
ちょっと入れてみようとしたけど
パス通しても動かない
swin.soが既に配布されてなくてソースコードでの配布になってるから
パス通した後さらにコンパイルしないと無理だよ
743: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/29(月) 18:52:16.97 ID:bxq98iQ5(1) AAS
includeでいけたはず
784: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/03(土) 08:36:23.97 ID:Hj3S1o7Z(1) AAS
>>782782(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/03(土) 08:05:24.94 ID:wEDYvGbd(1) AAS
splitが末尾の空白業とかを勝手に削っちゃうんですがどうすればいいですか
p "aaa
bbb
ccc
".split("\n")
["aaa", "bbb", "ccc"]
# 望む結果: ["aaa", "bbb", "ccc", "", ""]
"...".scan(/(.*(?:\n|$))/).flatten.map{|i| if i == "" then i else i.chomp end}
だと一応出来たんですが無様すぎる…
str.split($/,-1)
長くもないんだからString#splitのマニュアルくらい読むと良いよ
外部リンク[html]:docs.ruby-lang.org
928(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/25(日) 14:29:48.97 ID:oyerjsz0(1/3) AAS
>>927927(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/25(日) 14:26:19.46 ID:xgjFkYJ1(1/3) AAS
ArrayでFIFOバッファを作ったとしてスレッドAからArray#concatで追加
スレッドBからArray#eachで読み出したいと考えています
eachで読み出している最中に要素が追加されても問題ないでしょうか?
whileで条件を確認しながらArray#shiftで読むと遅いので出来ればArray#eachを
使いたいのですが・・・
素直に Thread::Queue 使えばええんとちゃうのん?
929(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/25(日) 14:39:24.97 ID:hrPU7kVw(2/3) AAS
読み出している配列を更新してはいけない。
別の配列に、書き込めばいい
そうしないと、バグる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s